どうもサカケンです。

最近の知多は日むらがあるようで爆る日もあれば全くあたりなしの渋々の日もあるようでいかにも知多らしい時期になってきましたね。

情報では早い時間帯のがあたりも多くて釣りやすいと聞いたので火曜日の夜は早めに出撃を企んでおりました。

しか〜し!なんだか嫁が不機嫌でとても出撃できる状態ではない。。。。

実は今年は息子2人が高校受験と大学受験のダブル受験で2人とも安易な考えで前向きに勉強しなかったり、休みの日はいつまでも寝てたり危機感なく腹を立ててる様子。

ここは父ちゃんが息子らに人生とはと偉そうな事言えませんがとにかく今が頑張りどころやからと家族会議で熱弁…のつもりが息子らに響いてるかは不明滝汗

そんな事もあり、父ちゃん勝手に好きな釣りに出かけるのが気にひける。。

作戦変更!みんなが寝静まったら出撃や!

はい!作戦失敗!僕も寝静まりました。。

時計見たら深夜1時過ぎ。
迷ってる暇ありません!

はい!前置き長くなりましたが本題ですw

現地到着深夜2時過ぎ。
頑張っても3時間くらいしかできないので
前回廻れなかったポイントへイン!

ライズしとるやないか〜い!

でもこのパターンはチーバス様がほとんど
取り敢えず姿確認したいので表層を攻めます。


まん丸な個体、小さいのに体高あるいかにも知多アジらしいヒラセイゴならぬヒラアジw

しかし、なかなか連発しない。
表層のライズしてる奴は無視して
ボトムをスローに攻めると

居ますね〜。

ポツポツ拾いますがなんかここにきてリリースサイズも混じるw

潮は若干動いてるので多少口を使ってくれる個体がいますが渋い。。

スローにネチネチ攻めてましたが反応が一瞬で消えたので前回同様やる気のある個体をボトムから跳ね上げフォールで食わしていきます。

ペースは遅いですがたまに連発。

しかし、無風で鏡の様な海は苦手です。

どうも釣れる気しないw

それなら爆風で波っ気あった方が僕は好きです。

もちろん凪で無風で釣れるのが1番いいのですがねw

今回は何故か派手めなカラーしか反応も示さず

クリアー系は反応が薄かったです。

ちなみに翌日、知り合いはクリアー系のが良かったらしいです笑い泣き

ある程度楽しんでポイント移動。
メジャーポイント覗くと今回も知ってる方が。1人いて話聞くと4時間で3本らしい。。
僕も5投ほどして魚っけなかったのですぐに移動。

久々のポイント入りますが
ここはネチネチネチネチしてやっと3本追加。

しかし、初夏にはサイズのペースが例年より大きかったので秋には20アップ連発か?思いましたが結局サイズはある程度のとこで止まってますねw

やはりエサが豊富ではない知多は20アップの群れが爆る事は夢のまた夢ですね。


今回は時間なくのあっと言う間に終了でした。

結果、リリースサイズを除くとこれだけしかいませんでした笑い泣き


今の知多、ポイントで選択でかなり釣果の差がある感じがしました。

実に面白い!

パターンもシラス食ってるポイントあれば、アミ食ってるポイントも。

なのでアクションもアジャストできてないと魚いても食わないですね。

その答え合わせが一致して釣れると楽しすぎますよね。

来週もまた答え合わせしてきます。

タックル

SALTYBRAVE  WitchSensor510UL
シマノ     1000番

レベロク    マメアジヘッド
レベロク    ファインリトリーバー、P-Tail55