新年会はおめでたく鯛の塩釜焼きが食べたいな…


そんなマネージャーTの一言から…



またしても、職場の会議室は厨房と化し…



駐車場は宴会場と化した…


天ぷらもいいな?ドクさんよろしく。


もはやBBQですら無い。


13日の金曜日の出来事です。



因みにこの日(新年会)のお品書き。


山芋の千切り醤油漬け


焼き餅


白魚の天ぷら


マッシュルームの天ぷら


なすの天ぷら


ピーマンの天ぷら


鳥天


えびの天ぷら


カマンベールチーズの天ぷら


豚汁


鯛の塩釜焼き


ホルモン焼きうどん


合間に焼肉 (ステーキ、牛タン、ホルモンなど)


料理の鉄人ばりに調理準備時間は1時間!


ドク「おい、卵6個、白身と黄身に分けといてくれ!」


エージェントF「へい!」


ドク「このボールに卵の白身と塩、混ぜといてくれ」


エージェントF「へー塩釜ってこうやって作るんすね」


ドク「おい!豚汁用の豚バラ、どうした?」


エージェントH「すいやせん、その、あの、あっちで焼いて食べてしまいました。











豚汁が豚抜き。

ヒガシマルのうどんスープをぶち込んで出汁にしました。(u_u)





鯛の塩釜は鏡開きならぬ塩釜開き?


イベント的には否が応でも盛り上がります。


身はふっくら。レモンを絞れば味変。


てな訳で職場の駐車場での新年会は無事に終わり…




翌日。



おじキャン△シーズン8。


今回は冬の陣。ガルパンで有名な大洗の海辺のキャンプ地へ…


先ずは遠征先グルメを…


水戸駅そばに…


見落としてしまいそうなビルの入り口…


絶対怪しい感じのコンクリート打ちっぱなしの階段をのぼると…(オシャレじゃなくて廃墟的な)


蕎麦屋さんが…


扉をあけると中は意外なほど広く…


オヤジさんの


「いらっしゃいま⚪︎×△□◇、いらっしゃいま○×△□◇、いらっしゃいま○×△□◇〜」


威勢のいい謎の掛け声。


蕎麦屋と寿司屋は威勢が良くなきゃね。


「黄門そば」


この辺りはけんちんそばが名物。


サブマネージャーH「ドクちゃんは大盛り、行っときなよ!」(謎の笑い)



カウンターに置かれたその物体が…


何故かこちらのテーブルに運ばれて来る。


「つけ汁はお代わり出来ます。」


はひぃぃぃ〜


うどんの様な太さ。



やりますよっ!やってやりますよ!


けんちんつけ汁は思いの外しょっぱくなく、具の根菜も味しみしみでうまい。


つけ汁の中から豆腐半丁登場。

(ギャル曽根がデカ盛りの中から発見するパターン)


そばは噛みごたえがあり、それが挑戦者を苦しめる…



やりましたよ。苦しくて動けない…


ここから買出し&設営。



向こう側は海。



かなり広めな1区画。



今回の新兵器。トヨトミの石油ストーブ


暖をとるのはもちろん、調理の保温も出来ます。


おぎのやの釜で炊いた飯は美味い。


今回のメインディッシュは白菜ミルフィーユ鍋。ダッチオーブンに白菜、豚バラ、白菜、豚バラを縦にぎゅうぎゅうに詰め込んで、酒、出汁、醤油少々で煮る。


浅葱を散らしたポン酢で頂きます。うま〜



焚火を前にまったりと焼酎のお湯割をキメる。





電源付きサイトなのでテントの中はホットカーペットを敷き防寒対策はバッチリ。


あまりの暑さに途中で止めた(笑)


翌朝。コーヒーをキメて、ホットドッグに昨日の鍋の汁で雑炊。


サクッと撤収。さほど雨には当たらなかったなぁ〜



明太パークで謎の明太子ソフトを食べる。


プチプチ甘じょっぱい。悪くないけど…後味が辛い。



帰り道に茨城観光を〜サブマネH「茨城空港でも行く?」


空港って…あの1日数便しか飛ばない、あの空港?













何と、ファントムが展示されてました!







コレは萌える?燃える。パシャパシャ写真を撮るドクとマネージャーT。全く興味無いサブマネH。


東京→大阪11分!((((;゚Д゚)))))))




帰り道グルメはがんこやラーメン。

名物の「みぞれラーメン!」



コッテリなのにあっさりスッキリ。食べた事のないスープ。梅干しで味変。更なる味の迷路に…


大した雨にも当たらず、2023年キャンプ初め。


今年おみくじ凶だったから帰りの運転も気をつけて。

来週末は家でのんびりと過ごそっと。