2週連続でテストがあり、大変だったのではないかと思います。

妻からは「復習する時間がない!」と悲鳴のような連絡がきておりました。

 

範囲ありのテストは7月復習テスト1回を残すのみとなりました。

今後は実力がもろに出てくるテストを受けることになり、実力もこれまでの積み重ねもないと成果が出ませんので、苦しい戦いが続くことになるでしょう。

 

 

 志望校SO(2回目)

 

前回とほとんど変わらない成績、立ち位置でした。

順位は1200番台、算国社理のバランスも前回とほぼ同じ。

A問題とB問題の差もなく、社会・理科は安定(可もなく不可もなく)、算数・国語は低い方に安定。

志望校のパーセントは80%に届かず、でも悲観しない程度の点数。

 

そんな感じです。

 

 

 6月マンスリー(自己採点)

 

自己採点した結果を教えてくれたので、久々に集計してくれてるサイトを覗いてみたら、志望校SOとほぼ同じ成績、立ち位置っぽいです。

記述次第でちょっといいかな、という程度です。

 

 

 とりあえずの総括

 

ここ5回の平均をみても、算数、国語がやや低調、理科、社会が安定傾向にあり、とびぬけてよかったり、無茶苦茶悪かったりという乱高下はない感じです。

算数か国語がよければ最上位クラスに、算数と国語がともに低調だとちょっと下のクラスにという状況がずっと続いてます。

 

低調とはいえ、安定していることはいい傾向かなと思います。

毎回上の子の成績には及ばず、普段からコツコツと頑張っていることが、成績そのものに結びついていないのがかわいそうな気がしますが、コツコツ頑張っているからこそ安定した成績が取れているのだと思います。

 

夏休みに東京に戻る前にもう少し分析をして、妻を安心させてあげたいと思います。