今、小1の息子が家庭学習で使用している教材がありますラブ
 
全家研
月刊ポピー  小学1年生用
{30B072D8-5F95-4B2E-860E-3176064854ED}

ポピーめちゃくちゃ懐かしい爆  笑おいでおいで

というのも、私が小学校低学年の時にやっていたのですラブ

 

月刊ポピーピンクハート

 

CMとか多分やっていないから、まだあったんだ!ってビックリでした!(ごめんなさい!笑)

 

多分CMとか打たない分、教材を安く購入出来るように考えられてるんじゃないかな??って思うんだよね!!


だって月額2,700円なんです笑い泣き拍手拍手拍手

 

ポピー教材費月額↓

小学1年生  2,700円(税込)

小学2年生  2,800円(〃)

小学3年生  3,100円(〃)

小学4年生  3,100円(〃)

小学5年生  3,100円(〃)

小学6年生  3,400円(〃)

 

とにかく安いですラブバイバイ他は3,000円超えてくるもんねアセアセ

一番の心配は、学校の学習スピードと合うかどうかだったんだ真顔

 

開けてみるとこんな感じで、ワークの他に時計や計算カードが入ってました音符

{3FED27CD-319B-4500-91E1-9BC9C5E765FF}

ワークをやろうと息子と見ていたら、自分の部屋に走り出した息子ランニングランニング

 

\みて!ここ今日よんだところ!/

{A0B81A13-54C0-4A5B-86DA-89B3D2B94CBA}

 

じどう車くらべ車

題名も全く同じで、ヤル気が出たようです(笑)

 

実は我が家の息子君、先月まで他の教材をやっていましたパー

 

それと比べワーク内容がスッキリとシンプルな印象ニコニコ

問題数もやや少なめかな?

 

文字が教科書と同じ程度の大きさで、色味も割とシンプルで余白も適度にありますおいで

 

前はワークのページいっぱいに挿絵や沢山のカラー、結構大き目の文字が並んで、どこから読むのかパニックになる印象があったんだよねびっくり息子の特性が故にもあるかも!

 

だから、このシンプルさが息子には合っている様子音符

教科書に近い感じと言うか、学校で配られるミニプリントに似てるからなのかな?

 

このくらい、シンプルな方が私も好きハート

{1E63B5A5-DB26-48A6-830A-2227F09064C9}

 

付録も勉強に必要なもので充分なので、とってもいいラブラブ

 

もうすぐ時計の勉強が始まるから次回がこれを使って一緒にやってみたいと思います爆笑
{1972A22B-3AC9-4FDA-B101-83EB44611E8E}

 

またその様子はブログにUPするねラブ

 

ここから公式HPに飛べるから見てみてねニコニコ拍手

見本ももらえるよピンクハート

月刊ポピー