朝早くから実家に行きました。

帰って来てから、

昨日、バッテリーを持ち上げた神風D5MR。

バッテリーを乗せるプレートの形を調整しました。


ここが、ハミ出ているの事とバーティカルアッパーを避ける為に、小加工。


こんな形状にしました。

みる人が見れば、何の板だったかわかるかも?


わかりにくいかもしれませんが、スッキリしました。


上から見るとこんな感じ


で、バッテリーがスパーに当たる為、ギヤボックスの下に3mmスペーサーを入れて持ち上げていたのですが、


取って、元に戻しました。


これで、ギヤボックスが下がるので、ドライブシャフトのタレ角が少なくなって、足が動きやすくなるはず?


試走が楽しみだ‼️


オープンアタックは無理かもしれないけど、明日行けないかなぁ