ある人が人生失敗して、それなりに頑張っているのに…

その親たちは、その人に手もさしのべず…

自分の口癖の「あいつは屑」と言う言葉を子供たちに植え付け…

その人の前で「お前は屑」と平気で言わせる💢

その人が穏和な人だから、聞き流せる話だけど…

最悪殺人事件までなる可能性だってあるんだよ(-ω-;)


親の言葉(普段何気なく言ってること)も子供は敏感に感じる…子供だけではないかもしれないよね。

ちゃんと親も注意して話をしないと、子供には聞かせたくない(聞かせられない)話を子供たちはキャッチしてるときがあるんだよ(・・;)

わざと言わせてるなら、もっとたちが悪いし、子供たちにも危害が及ぶ。

本当に言葉って怖いんだよ。

社会的にちゃんとしてる人だって、ちゃんとしてない部分があるんだから…相手が本当の屑かそうでないかちゃんと確かめてから、言いたいこと言ってほしいよね💢本人に直接❗

みんなに苦労はあるんだから、自分の偏見で《あの人は楽(らく)してる》とか《あの人は遊んでる》とか言わない方がいいね。

見えないところで苦労してるのかもしれないんだから…

偏見が世の中を駄目にすることもあるんだよ。先日も肌の色偏見あったよね🥺

理解しあわないとね。