ご訪問下さいまして

ありがとうございます✨✨


本日2月23日
ふろしきの日です✨✨



「京都ふろしき会」

「日本風呂敷連合会」

2000年(平成12年)制定✨



「風呂敷」「包み」

読み替えて…

「つ(2)つ(2)み(3)」

と読む語呂合わせからだそう

ですお願い✨✨✨


🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀

ふろしき使ったことある?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




小さい風呂敷をお土産で

いただきましたニコ💖✨

加賀伝統工芸村の風呂敷ですニコニコ✨✨


ティッシュを風呂敷の上に
置いて端を結ぶと
ティッシュカバーケース
になります✨✨✨

かわいいでしょうラブ💖✨✨


リバーシブルなので裏表
楽しめますお願い💖✨✨


他にも結び方を変えると

ちょっとしたものを

入れるバッグにもなりそう

です✨✨✨

はしを結んで裏返して袋状に

します。

(結び目が内側になるように…)

上部分を真結びして持ち手に

しますニコニコ✨✨✨



もっと大きい風呂敷だと

エコバッグにも使えますね

お願い💖✨✨✨



結び方も色々あるそうです✨


工夫次第で楽しめそう

ですね~✨✨✨



風呂敷の文化って素晴らしい

ですね ラブ💖✨✨

🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀✨🍀
↑おひなさまのきものや帯を可愛くして
みましたお願い💖✨✨   (昨年の粘土作品)

最後までお読み頂きまして
ありがとうございました💖
✨✨✨ 


今日も皆さまにとって
Happyな一日に
なりますようにウインク💖