BCG注入治療、3週目。
想定通りの副作用、初回排尿前に強い尿意は初。

 

前回の経験から、恐らく「早い」と想定はしていたが、初回排尿の尿意が2時間を待たず来た。

自分のスマホで設定したタイマーは、残8分。

処置後の支度や会計までの移動で5分は遅れてるという言い訳で排尿カップを受け取った。

しかし・・・トイレが閉まって出てこない「泌尿器科以外では処置できない」との言いつけに従い待つ。

永い5分程の「待て」をへてやっと処置棚へ渡せた。500mlカップが溢れる寸前と排尿量も今までのほぼ倍。

既に、血尿が少し混じっていた。

 

現在の主な症状。

・血尿/頻尿

・悪寒/関節痛や筋肉痛的な感じ(インフルエンザの出囃子)

・発熱開始

 

「目」に症状はないが、発熱のせいか瞼を閉じると目が熱い。

 

 

今回で一時的に修了、次回は5/15、TUR-B(生検採取目的らしい)の事前確認との事。

6月に検査入院という話もあったが、7月には旅行に行くのでパスする意向を伝えた。

やるなら、8月でという話で手打ちにしたが、個人的には、内視鏡で問題なければ尿検査月1回のペースでクラスⅤが2発出てからでも「いいんじゃね?」と思っている。BCG後3ヶ月即では、未だ膀胱内が荒れてるでしょう、3年も待ってる訳で焦る事もなし。

 

今日は、少し気をつけて直ぐにシャワーを浴び、ベッドで休む事にした。

42℃のお湯の温度は正常に感じてる、Blogを書きながら「下着が肌に擦れる」と、水面に葉っぱが落ちた時のようなゾワっとする波紋が体表を走る感じが、やって来た。

 

<施術前検査結果>
検尿のみ:
清濁=清
比重=1.010

PH=5.5

白血球=±
蛋白・糖・ケトン・潜血・ビリルビン・ウロビリ 全てNegative(-)

医療費:¥2,740-也