BCG注入の副作用も治り、計画通りに新車の引き取りが完了。
 

さよなら「プリウス20」。今日でお別れ、17年間ありがとう!
 

総走行距離:53,481km

総給油量:2,391.94ℓ

積算燃費:22.52km/ℓ

積算投入燃料費:314,195 円
 

5年 or 50000kmで駆動バッテリーがダメになると言われたが、3倍の期間を超え、コロナ禍で遠出の機会が減ったりで最近の燃費計は、20km/ℓを切ることも多かったが、余裕で動いてくれた。実際の走行には、問題はないが・・・普通に起動すると「インパネの表示が全部消える=メーター類が表示されない」という原因不明の症状が出ていたので退役。(整備場のジャッキに乗ると復活 or   コツを掴んだ自分は、起動できたが次の車検は無理だった可能性が高い、替え時だったんでしょう)
 

後継は「アクア」にコンパクト化。レンタカーで何度か借りた事はあったが、最新の安全設備に驚き(色んな場面で警告が鳴る・・・)ながら、少しでも外向きに活動的な生活に戻していきましょう。Brand new day。

5月になったら、藤の花見に行こう。
6月は「お伊勢さん参り」か・・・

7月は、沖縄で「ダイビング復帰」する!

8月は・・・BCG注入3発かもなぁ、でも現場に戻ってる筈。

9月、もっと忙しくなれば有難い(しっかり休ませてはもらうが)

 

単調になりがちな日常へ、変化は重要である。まだまだやり残しが多いと潜在意識に思い込ませるには丁度ど良い。