昨日、運動不足を少しでも解消すべく、コロナ明け気分で都内のジム立ち寄った。

最後に訪れたのは、2019/06/28、ほぼ2.5年前とは時間の流れが早すぎる・・・

過激な筋トレは、血尿の原因になるので避け「スイムで少し慣らすか」っと、プールへ。

 

楽勝かと思いきや、全然泳げない・・・原因は、五十肩で右肩が回らなくなっている。

いつもと全然違う軽く1km位だった以前と比べ、25mで中止し、ウォーキングレーンに移動して何処がどう傷むのかを確認してみた。

問題点は、右肩のみ。

 

1.腕を前後に振る時、ゴキゴキと肩関節が鳴る。

2.地上、立位で腕を上向き回転はできる。

3.水中、立位で腕を上向き回転はできるが、痛みがでる、まあ大した事はない。

4.地上、立位で腕を下向き回転はできるが、痛みがでる、其れなりの痛さ。

5.水中、立位で腕を下向き回転ができない、水の抵抗だけ、痛みがでる捻挫した感じに近い。

 

結果、クロール・バタフライは全くダメ困、ブレストは水の抵抗でキツイ、バックが辛うじて可能。

実に残念、来年夏までには改善したいが、さて「動かして訓練するべき」か「安静にして間接を休めるべきか」全くわからない。

整形外科には、一度行ってはいるが「ホッとけば1ヶ月位で自然と治る」とかいい加減な事を言われ、3ヶ月程待っても改善されず、鍼灸で日地上生活にまで戻したが「水の抵抗に負けないようにしたい」は、少々贅沢な要求なのかもしれない。

 

でもなぁ、SCUBAダイビングがほぼ唯一の趣味なんで、QOLの観点から是非にも来年は行きたいんだが・・・

 

「五十肩」の治し方に詳しい方、HELPです!