自分の体調は、注入回数に粗比例して副作用が出る傾向にあるらしい。

二乗、冪乗で悪化して無い。なるほどこう言う感じか…


月曜日に注入

火曜日粗無症状

水曜日に発熱開始するかどうか←ここまで抗生剤が処方される

木曜日に発熱のピーク

金曜日沈静


このサイクルで解熱鎮痛剤で抑える方式で対処できていた。

使い始めは木曜日で問題無かったが、今回は1日早くロキソニンのお世話になった。

Max37.6℃から平熱(36.4℃)迄、解熱完了。

頻尿には至らずで、いい感じの under  control にある。恐らく明日も少し発熱状態になると予測するが38℃手前で処置出来るでしょう、多分。

金曜日に沈静しない可能性は想定されるが土曜日には回復する筈。

次回にBCG注入は祝日の為、火曜日。その時点では、副作用は解消している筈。


気になるには、次回と最終回の間隔が1日狭い事。

この一点を越えれば、一区切り「安寧」が来る。


闘病と言うのは痴がましいが、負けの確率は極めて低い。

リタイアは無いと確信した!💪