副作用の抑制・傾向
<症状>
体温:放置すると、37〜38℃になる → 解熱鎮痛薬でほぼ治る。36℃台に落ち着く。
頻尿:放置すると、12回/日程度 → 同上で鎮痛効果が尿意を遅らせるらしい。
血尿:目視では、少しの濁りがある程度 → 同上で透明傾向になる。
悪寒は、抑止効果が効いた為か、本日はない。
発汗も正常、解熱鎮痛剤が切れると、吐息が少し熱っぽい。← このポイントで頓用している。
倦怠感は、随分と解消された。納税やら送金やらで都内に出たが不安は無かった。
安全を重視して、車での移動は避け「電車とバス」を用いたが、炎天下の歩きは結構キツかった。
まあ、事故るよりは全然良い。駐車時間を気にしない分「結構ありかも」と感じた。
Under Control に移行。
<使用薬剤>
・ロキソニン 60mg 1錠 18h間隔
(本当は、腎臓に優しい「アセトアミノフェン」の方が良いのだと思うが手持ちはこれしか無かった。
次回、医師に相談してみよう。