こんにちは、ナオミです。

あっという間にもうすぐ三月が終わろうとしているではないか。

先日の春分の日は、

友達のお家でさとうみつろうさんが主催した

レイの祈りに参加しました。

ハワイでは夕方だったので、

途中何回も寝落ちしそうになりました。

 

さとうみつろうさん、

私はこの方のYouTubeは時々

なんでそんな言い方するんだろう?

と、ちょっと胸が騒つく事が度々あるので

コアなフォロワーではないのですが

レイの祈りはやろう!と決めたので友達と参加しました。

 

その友達の家から眺めた夕陽がとても綺麗でした。

富士山みたいに見えるのは、手前の家の屋根ですニヒヒ

 

その後の流れで、

並木良和さんの春分のワークショップの

オンライン版を観ました。

6時間近くの、みっちり濃い内容でした!!

と言う事でなかなか充実した春分の日となりましたが、

このレイの祈りのおかげか、

はたまた並木さんのワークのおかげなのか、

なんか良い感じなのですよ。

何がどうって言うとはっきり説明できないのですが

例えば仕事が楽しくなったりとか、

失礼なお客さんが来ても、

軽くいなせると言うか、なんとも思わなくなりました。

 

Choose my battles

と言う、慣用句・・じゃないな、

なんだろ、言い回し?があるのですが、

まさにそれで、

「とるに足らないものに時間を取らない」

と言う氣持ちになっています。

 

そうするとエネルギーをフラットな状態に保てると言うか。

ムカっと来た時に心の中で呟くと良いですよニヒヒ

 

後、前に書いたかもしれませんがこれも好きです。

I am who I am 

and that is enough.

 

さて、思い立って先日

インナーカラーを入れてみました。

 

 

髪を黒とか茶色以外に染めるのってやった事ないし

普通に染めるのでも美容院でやった事がないのですが

どうしてもなんか惹かれて

薄ピンクにしてみました。

 

かかった時間は5時間以上滝汗

脱色してからカラーを入れました。

2週間も経ってないのに、

だんだん色落ちしてきたぞ・・・・笑い泣き

 

実は・・・・

もう一つ、私の辞書には無かった事、

絶対に、絶対に有り得ない、と思っていた事、

娘がやりたいって言った時に猛反対した事、

それが最近なんだか自分もやりたいと思うようになったんですが

なんだと思います?

 

日本では絶対にタブーだと言われてるけど

最近若者の間で流行っているのではないかと思われる

 

Tattoo です。

 

ハワイに越してきて26年、

価値観もだいぶ変わりました。

思えば、日本の価値観とこちらハワイの価値観って

ぜんっぜん違うところ、結構あるんですが

長い間住んでると、

その価値観の境界線がだんだん薄くなるんです。

あくまでも私だけの感覚ですが。

ダメ絶対、から

まあ、人の勝手だし好きにしたら良いんじゃない、

からの

自分も良いかもしんない・・

にゆっくりと変化していくのです。

 

あ、もちろん葉っぱは吸いませんよ、

どんなにこちらで普通に吸われていても。

でも全否定はしないです。

だって麻って古くから使われてきたものだし、

実はGHQによって揉み消された日本の文化の一つではないかと

薄ら思ったりします。

 

で、Tattoo の話に戻りますが

せっかくハワイに住んでいるので

オヒアとレフアを模ったレイのデザインか、

マイレのレイの模様を考えています。

 

整形と同じで、

人によっては一つしたら次、

また次、と言うふうに

半ば中毒みたいに増えていく人がいますが

私は豪華一点張りの女なので、

絶対にコレが良い、と思ったものを一つ、

入れようかなと思っています。

でも高いんですよね、

なのでもう少し考えます。

(最近思いもよらずブレーキの修理に700ドルもかかってしまったので泣

 

自分の中で絶対にあり得ない、

と思っていた世界の枠を広げたい、

と言う氣持ちです。

 

日本だとモンモンを入れている方達は

●社の人と言う印象があると思いますが

ハワイでは文化ですね。

ポリネシア文化もそうだと思います。

 

でも日本に行ったら温泉入れないか〜〜。

ま、いいか、やりたいことをやるニヒヒ