THE BUFFET @エクスカリバー in ラスベガス♪ | ラスベガスTOKYO食べ歩き生活

ラスベガスTOKYO食べ歩き生活

ラスベガスとハワイが大好きなアロハベガと申します。海外旅行記やレストラン巡り、日常生活をUPしています♪

昨晩は頭が痛かったので、頭痛薬を飲んでさっさと寝たら、12時間ぐっすり眠れて今朝は快適に目が覚めました目(とりあえず治って良かったラブラブ!)


さて今日は月曜日ということで、このブログ限定でラスベガスの日なのですが、7月6日といえば「サラダ記念日」なのですよねサラダ


ベガスでは大好物のシーザーサラダを食べることが多いので、どれをアップしようか考えていたのですが、なんか突然バフェのレポを書こうかなという気分になったので(←気まぐれてへぺろ)、本能の赴くままに書いてみようと思います。


ということで、舞台はエクスカリバー@ラスベガスアメリカ



こちらがエクスカリバーのバフェナイフとフォーク



ラスベガスはバフェ王国で、クオリティーの高いバフェが何箇所かあります合格

そんな中でエクスカリバーのバフェは、レベル的には至ってフツーですが、この時はマイベガスのリワードを使って無料で利用することができましたルンルンそれも宿泊者は少ないリワードでOKだったので、エクスカリバーに宿泊している間に行けたのはとても良かったですラブ


実は私、バフェの写真を撮るのがめちゃめちゃ苦手あせるどうしてかというと、ズバリめんどくさいから(おい💢)


例えば普通のレストランだと、自分の席で動かず撮影できますが、バフェだと撮影しにバフェボードを回らなければいけないのが自分的に結構負担真顔


特にラスベガスのバフェは、種類が多いのが当たり前なので、色々食べられるのはもちろん嬉しいですが、写真の撮り方はかなり雑ですねキョロキョロ



一応、本日の主役?サラダですね🥗

色々トッピングできるのが嬉しいですが、だいたいシーザーサラダっぽくしてしまう爆笑

パンやスープ。

この辺りはイタリアンイタリア




ピザも一枚は必ず取りますね🍕


シーフードもいただきましょ🦞

お寿司はほとんど取らないアセアセ

でもお肉はマストルンルン

以下は写真のみ撮影スマホ





ということで、こちらのテーブルへ。


こんな感じ。
シーザーサラダ、シーフード、イタリアン中心ルンルン
あと、スープも結構好きドキドキ


次はマカロニ&チーズ、魚、肉ラブラブ


デザートも食べなきゃねピンクハート





この時はちょこまか取らずに、プリン、チョコパイ、クレープに絞ったみたいですね。


ラスベガスに行く時は、サンデーブランチ含め、なるべく一回はバフェに行くようにしていますが、1回目から思い出してみましたナイフとフォーク


1.ディナーバフェ@ルクソール

BF(ランチ)バフェ@モンテカルロ

2.ディナーバフェ@ベラージオ

ディナーバフェ@パリス

3.BF(ランチ)バフェ@ミラージュ

4.ランチバフェ@パリス

5.ディナーバフェ@パリス

6.ディナーバフェ@コスモポリタン

7.ランチバフェ@アリア

8.ディナーバフェ@Mリゾート

ランチバフェ@ウィン 

9.ランチバフェ@シーザースパレス

10.ディナーバフェ@ウィン 

11.BF(ランチ)バフェ@コスモポリタン

12.行ってない

13.行ってない

14.ディナーバフェ@パリス

15.サンデーブランチ@ウィン 

ランチバフェ@プラネットハリウッド

16.BF(ランチ)バフェ@パームス  

17.ランチバフェ@アリア

18.ディナーバフェ@エクスカリバー

19.サンデーブランチ@ウィン 


初期の頃は、パリスのバフェが今よりもフレンチテイストが強かったので、本当に大好きでしたねブルーハーツ


この頃は、今みたいにたくさんのレストランに行きたいというピンクハートピンクハートもなかったので、気に入ったお店に気の赴くままに行っていました。


もちろんそれがいけないわけではないですが、今さらながら、違う所にチャレンジしておけば、もっといろんなお店を知れたのにと思ったり。


まあ、旅行の仕方は人それぞれですが、自分自身はこれからも目的意識を持って旅行できたらいいなと思います照れ

(それ以前に、今度海外に行けるのはいつなのだろう…)



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう