Emeril's Fish House@MGM GRAND inラスベガス♪ | ラスベガスTOKYO食べ歩き生活

ラスベガスTOKYO食べ歩き生活

ラスベガスとハワイが大好きなアロハベガと申します。海外旅行記やレストラン巡り、日常生活をUPしています♪

月曜日はラスベガスの日ということで、朝に続いて、もう1本MGMグランドの話を音譜

朝のブログで、MGMのライオンの銅像について書きましたが、ロビーにもライオンの銅像があります🦁

上矢印の画像は、今日レポを書く食事の時に撮影した写真。(2019年2月)

ラスベガス旅行の際、主だったホテルには必ず行くので、今現在ラスベガスには19回行っていますが、MGMグランドにも19回行っています音譜

ただこのロビーにはたぶん半分も行ってないあせるなぜかというと、とにかく敷地が広すぎて、ストリップから入る時にいつも私が通るルーティンに含まれないからてへぺろ

でもこの時は友人と一緒だったので、もしかしたらロビーに行ったことがないかもしれないし、記念に一緒に写真を撮りたいと思ったのですスマホ

ココも、古い画像を掘り起こしてみました。

こちら2005年2月。
ベガ旦那の手が写ってる〜上差し

こちらは2011年2月。
6年前と変わってないなーと思ったら、どちらも2月なので旧正月バージョンだったのですね。

2014年3月はボクシングバージョン🥊


この時はお向かいにあるHOOTERS(現OYO)に泊まったので、ストリップへ行く時はMGMグランドの正面玄関から入ってホテルの敷地内を通るのが便利で、何度かロビーを行き来する機会あり。



ちなみにラスベガスではボクシングの試合が行われる際、T-Mobile ArenaができるまではMGMアリーナで行われていました。


そしていよいよ、2016年5月にMGMグランドに初めて宿泊した時はラブ

何これ…

何にもない…その上ゴミまで落ちてるんですけど…叫び
えーんえーんえーん

ちなみに部屋からストリップのアクセスが良過ぎて、宿泊していたとはいえロビーはチェックインとチェックアウトの時しか通っていなくて…キョロキョロ

チェックインの時は写真も撮っていなくて、どうなっていたか不明ですが、チェックアウトした夜中はこのような状況でした…なんか悲しいえーん

そして2019年2月。

冒頭に貼った写真はピンクやパープルにライトアップされていましたが、いろんな色に変わりましたキラキラ

この時も旧正月でしたが、パンダ中心でどの角度からも絵になっていましたねパンダ


さて、ここまで書いてすでに疲れてきましたがアセアセ、今日はMGMグランドの中にあるEmeril's Fish Houseのレポまで書きますよグッ

Emeril's Fish Houseは、Emeril Lagasseシェフが手掛けるレストランナイフとフォーク


ニューオリンズフィッシュハウスということで、5ヶ月前にニューオリンズ に行ったばかりだったワタクシ、ワクワクしながら入りました音譜



ちなみに、こちらのシェフが手掛けている他のレストランは、ラスベガスだとベネチアンにあるデルモニコステーキハウスがそうですね。

この時は深夜便でニューヨークに向かう日だったので、ディナーとはいえオープンテーブルで17時に予約しておきました。

この時間の予約の大きなメリットは、17時まではHappy Hourのメニューからも選べたこと!!

アメリカ滞在中、一度はシーフードプラッターを食べたいところですが、結構高いことが多くてねアセアセ

こちらのレストランでもChilled Seafood Towerは130ドルでしたが、ハッピーアワーバージョンだと40ドル前後。これは絶対頼まなきゃねグッ

中途半端な時間なので一番乗り〜音譜

こちらのテーブルへ。

黄色い花Corn Bread

このコーンブレッドも美味しかった合格

ハッピーアワーメニューはこの2皿。

黄色い花Chilled Seafood Platter



もちろん130ドルの通常バージョンと内容は違いますが、充分な満足度合格


黄色い花Gumbo - Shrimp, Okra & Andouille Sausage


ガンボといえば、ニューオリンズの名物シーフードルンルンこれもマストでオーダーしたいですねラブ

ちなみにガンボは、ハッピーアワーにも通常メニューにも載っていましたが、料金は同じだったので、どちらの時間でもオーダーできるということだと思われます。

黄色い花Jumbo Crab Cakes


蟹好きなので、クラブケーキもハズせないラブラブ

黄色い花Lobster Pot Pie

ロブスターポットパイといえば、マイケルミーナが有名ですが、こちらも違うスタイルとはいえとても美味しくて、また食べたいくらいラブラブ

とはいえ、ラスベガスのレストランも行ったことがない所がまだまだたくさんあるので、次のチャンスがいつ巡ってくるか分からないですが、どこに行くにしても、ハッピーアワーは要チェックですね合格


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう