作庭記 | 有爺のご意見箱

作庭記

木々花々が一斉に春を告げ出した。
作庭を趣味にしていて、
いちばん楽しみが広がる季節だ。

だから、春が好きだ。

植えるのは面倒だけど、この瞬間のためにしんどい目をしていると言える。

もう少し手入れをしてやらないといけないのだが、許せ、木々花々よ。

{39A03B32-B604-4C20-88A1-0323A973DFDA}
満開のクリスマスローズ

{CF5F921F-1611-4382-AE28-2431A56E42A1}
ヒマラヤユキノシタ

{C34A2EB4-F0DC-441A-9C51-D94C7E69A92D}
蔓薔薇

{FDD3705E-D2AF-4B6F-94C7-B4F221A39F65}
ハナミズキの蕾

{4CB5A766-8F17-433B-8D9E-94930C6E916F}
いつの間にかサクランボが開花していた。
ほぼ満開!


{E22F59DA-5716-47E8-BD6B-D20BD85A9F35}ミモザも満開

{9D762500-7BE3-4CD1-950A-BD7E114F4E94}
拙宅とサクランボ

{1DE1B98C-D385-452B-A968-4C92CC94C52A}
いまが絶頂!

{624CDBB0-F42C-4919-B186-C72AE463CD08}
白いクリスマスローズは綺麗だ。

{F1007BC6-6C16-4F9D-92BA-0474C93B9CC2}
ヒマラヤユキノシタの花も美しい。

{D4F42B47-9377-48CE-A261-AE723BA715CB}
ビナンカヅラの実が、いい味を出している。

{CE8C484D-9017-4355-B861-56E39C3C3B5C}
コデマリ?ユキヤナギ?
どっちやったかなあ?

{85CB1710-AC4A-44A1-9B52-E92D064B931D}
老母が無作為に植えまくるチューリップがあちこちに芽を出している。

{2C362DB2-06D6-49E6-95AB-E9B9916183AC}
魔女みたいなクリスマスローズ

{E4893470-720D-4E8B-B533-D22D84F31CDE}
鉢植えのボケにたくさん花が付いている。

{0575BDCB-D4E6-4B92-B463-05A1D83ED871}
ヤマアジサイの芽

{7DBCC7DD-79C6-4C73-946D-AA4711EF2D21}
クリスマスローズ
少し色が変わっている。

{2146CC84-B6CD-4C02-B68E-50A1965D58BD}
紫陽花の芽

{FBFEC938-4FF5-407E-A68D-EB120484B815}
一向に花を付けない蝋梅

{8D93BA3B-CA20-42B9-97AA-6CFFC3837627}
バラたちも芽を出し始めた。

{C505EB2C-34AB-458E-8EDB-221380EEEF96}
実生のボケにも花が咲き出した。

{A12F6422-068A-4F40-88F7-F5AE34C0F29E}
木香薔薇の芽とれいんじくん

{F3D81170-CFDD-4D44-9F09-0A9600E43CF6}
野ばらの芽

{BFA6B8F8-AE83-431E-A21B-188D3A5B9195}
鉢植えの黄梅

{DC9E8F92-23D9-4D9D-AB86-C2B6699411D7}
満天星躑躅の芽

{246F9613-A71D-4616-A42B-5CBBD4FFDFAB}
水仙

{F672E896-3590-4328-8EC0-DE0EDA28A4D5}
大手毬

{EC947C0B-A9DD-4CF8-A5B3-E05F99F13702}
白いツバキ
拙庭でいちばん好きな花だ。

{62BECCF9-F59B-4A9C-80A5-EFE4555C7807}
ホトトギス

{E17A6BF2-C0CE-4DBF-8AB3-140A1403F2C3}
サクランボ

気温が上がるたびに庭の景色が変わっていく。
四季があるって、いいな。