ハワイでは、未だ、ロックダウン続行中。



ニューヨークの様子をニュースで見る限りでは、まだ、

ハワイの方が落ち着いている感じです。

 

もちろん、人口と州の面積が明らかに異なるので、

人数が多い分、また、多くの州と地続きでつながっている分、

はるかに感染の確立が高まってしまいますし、国の異なる人々が

くらしている訳ですから、様々な国々との接触も多いことが起因

しているかもしれません。

 

いずれにせよ、医療関係者含め、多くの方々からの危機的状況を訴える声を

聞くにつれ、自宅待機をさらに強化すべきと心しました。

 

主人の場合、平日は家で黙々と仕事をしていますので、以前と変わらず週末のみ

がお休みのため、たまのお休みには、少しリラックすしたり、身体を動かしたい

よね〜〜と、土曜日にはいつものビーチパークに向かってウオーキングを行いました。

 


当然、公共の場はクローズされておりますが、サーフィン、水泳、ジョギングやウォーキング

の外出は構わないとの通達が州からもあったので、毎週、変わらずにビーチパークを1周して

おりました。

 

が、この度、初めて市の職員の方が公園内を車で見回りし、注意勧告を行なっており、

私と主人も足早に公園を後にしました。

 

ローカルニュースを見ても、ワイマナロやカイルアのビーチではパラソルを開いて

日光浴している姿などもあり、地域住民は、感染の拡大を懸念して地域外から

訪れる人々に、『どうか、来ないで欲しい」とインタビューで訴えておりました。

 


翌日の日曜日は居住地域をマスクをした状態でいつもの半分程度の

距離のウォーキングで家に戻りました。

 

という訳で、よろしければ、先週末ビーチパークのお散歩動画を

お楽しみください。

 

 よろしければ、登録お願い致します^_^



 Have a wonderful day!!