桜と乙女椿 | Henehene Kou'Aka

Henehene Kou'Aka

ウィークエンドフォトグラファーによる平凡な日常の出来事の覚え書き。

3月後半に体調を壊し、仕事以外は外出できませんでした。

撮影の計画は全てキャンセル。桜や椿の撮影も出鼻を完全に挫かれましたショボーン

やっと回復しても、今度は悪天候に邪魔されるし叫び

今年はたっぷり春の花をと思ってたのですが、今年も近場でちょこっとだけになりました真顔

昨日晴れてたらよかったのに😭



土佐稲荷神社の桜です⛩



枝垂れ桜の前でどこかのママさんが入学式を控えたお子さんの写真を撮りまくっています。

全然どこうとしないので、足元は撮れません。


他にも写真を撮りたがっている人がたくさんいましたが、私が神社にいる約40分間はその場から一度も離れることがなく、ずっとその親子が枝垂れ桜を独占していました。何枚撮っても、「奇跡の一枚」が生まれなかったのかもしれませんね。


狛犬さんも怒っているかも。



昨年は不作だった乙女椿ですが、今年は豊作です。

F2.8焦点距離200mmで前後を溶かします。



背景を暗くして、花を浮き立たせます。


ちょっとずつ印象を変えてみました。






土佐公園から南西に少し進むと、「大阪材木仲買会館」という素敵な建物があります。

桜が見頃になっていると聞いたので、行ってみました。




今日は久しぶりに晴れですね☀️