Aloha!(´- `*)












少し前の話になりますが



コロナでの渡航規制が少しずつ緩和され始めた2022年の後半。





もちろん、旅行大好き、海外大好き、ハワイ大好きな我が家も




航空券を取りびっくりマーク


ヒルトンの予約を取りびっくりマーク




2022年12月~2023年1月の年末年始は、久しぶりに家族でハワイで過ごしましたにっこり飛び出すハート








今日のアメブロの投稿ネタの

#時の流れの早さを感じたこと


にも重なりますが、日々の子育てが

辛かったり、大変だったりするのですが


気付けばあっというまで時の流れの早いのなんのって驚き



その旅行からも、あっという間に1年1ヶ月が過ぎてしまいました驚き



(しかも、我が家、ハワイにタイムシェアの物件を所有していることもあり、コロナ後もう既に何回かハワイに行ってしまっているので、これからアメブロをたくさん書かなくては…爆笑)








ということで。



子達の成長記録も兼ねて


ハワイ旅行の備忘録をニコニコ








当時、娘はまだ一歳半だったので、フライトが心配でしたが


(食が細く偏食の息子の時は、フライトは3歳になるまでけっこう大変だった赤ちゃん泣き)




ANAのフライングホヌの、カウチシートを利用したこともあり


(3席シートや4席シートで、横になれちゃう座席です。親子で添い寝したり、子ども2人を寝かせるのにぴったり。)


まぁまぁ、スムーズにホノルルに着きました。


まぁ、母は疲れましたけども昇天




HafH

 





ホノルルに着いたら


まずは小腹を満たしに、ロイヤルハワイアンセンターのフードコートへびっくりマーク



いつも、お手頃で美味しい、






チャンピオンズステーキ

 

チャンピオンズ・ステーキ&シーフードのステーキとガーリックシュリンプ↓






息子(当時7歳 小学1年生)は、

レイジング・ケーン かな?

そこの、ポテトとチキンのお子様コンボみたいなやつを、自分でオーダーして購入してきましたびっくりマーク

夫も補助に着いてただろうけど、異国自ら英語を話すって、なかなか凄いこと。

恐れず恥ずかしがらずに、トライできるその精神力や度胸、これからも大切にして欲しいものですニコニコ



ピースしてる息子。満足そう。笑






その後はJCBプラザラウンジに行って
情報をもらったり

(掲示板にも、アラモアナセンターのクリスマス年末営業時間や、ロイヤルハワイアンセンターやアラモアナセンターの福袋の情報が貼ってました。)



JCBカードを提示して
トロリーに乗って

しばしドライブ




娘をだっこしながら乗ったトロリーバスで揺られながら、







あぁ、久しぶりにホノルルに帰ってこれたなあ…

コロナのギリギリ前に行ったハワイ島。年少だった息子が、もう小1…

ようやく、生まれた娘も連れて来られた…良かった…。

変わらず、ハワイは美しい…ニコニコ飛び出すハート

でも、外国人ばかり。日本人が極端に少ない。まだまだコロナの影響あるよね。。。






…と、色々、考えていました。

(娘に髪をひっぱられたり、軽く暴れたり、されながら……立ち上がる)







初日のディナー記事に続く。



終わりスター