ネイルサロンで失敗転じて良い気づき | 色からはじまるスピリチュアル

色からはじまるスピリチュアル

色は心と体に癒しを与えます。でも目に見えることだけが全てではない。目に見えないスピリチュアルも皆様の日々の気づきになれば良いと思うので発信していきたいと思います。その他私が好きなことなど皆様と共有したいことをどんどん伝えていきます。

ロケット旅行に行くことになりまして

普段はネイルをしないのだけど、こういう時はネイルサロンに行く私ニコニコ

 

 

当日までちょっと忙しくて結局、当日の朝に行くことになった。

その日は日曜日だったので、いつも旅行に行くときに行っていたところが開いてなくって違うところに行った。

 

 

 

凝視この日、私の中のふつうこれぐらいはどのお店でもできるよね、と言う概念が覆されることになった。

 

 

 

店につくとすぐに通されて、自分がやりたいデザインがあったので、その写真を見せた。

私はオーロラネイルがやりたかったけど、これをやるにはネイルチップを伸ばしてつけて何だかんだと言われ… これはできないと言われた。

 

 

 

いつもの所ではできていたので、できない=やり方を知らないんだと少しがっかりした。

 

※ちなみにオーロラネイルはジェル塗ってオーロラパウダーを擦って塗ってまたジェル塗ってみたいな…そんな難しい工程ではない。と、私はプロじゃないけどやり方は単純だったはず。

 

 

それでも急いでいたので、もっと簡単な(とは言え私が頼んだやつも簡単だったと思うけど。) ジェルで塗るだけにしてもらった。

 

 

が、まずキューティクル処理の仕方を知らないようだった。

キューティクルソフトナーって言うのかな?そう言うのをたっぷりつけてすぐに指先を水の中へ入れた。

 

 

凝視え?今の付けた意味あった⁇

ネイルのプロのみなさーん、これでもいいのですか?

 

 

私の爪は小さくて薄くてキューティクルも普段ネイルをしないので厚く少し固くなっていた。だから水に10秒くらいつけただけではキューティクルもカットしにくく、キューティクルソフトナーもつけてもすぐ水につけちゃうのでキューティクルがソフトにならなかった。

 

 

私だってプロとしてやってる人にあーだこーだ言いたくはないけど、やんわりと、私の爪は薄いし小さいしキューティクルも厚いから難しいと思うけど、キューティクルの部分をもう少しプッシュしてそれでもっとカットしていいですよと伝えた。

 

 

が、まず第一にこのネイリストはそんなに英語が出来ない驚き

そしてキューティクルではないところをカットして親指と中指から出血した🩸

 

 

そして私がもっと切れと言うから切ったらこうなったんだよ〜とジェスチャーで伝えられた。

 

 

爪が薄いのにマシーンで削られて爪がボコボコでうすーーーくぅなった真顔

 

 

英語ができないのはもういいと思ったし

 

血が出てもキューティクルが綺麗にカットされさえすればいいと思った。

 

マシーンでやられたけどとにかく早く終わればいいと思った。

 

そして私の爪はこうなった無気力

 

 

ネイルやった後は皮膚もしっとりしてたしとりあえずできてよかったと思ったけど。

血は出てたし家に帰ってしばらくしたら乾燥して全指がガッツリささくれて、キューティクルもきちんと処理できてなかった。

 

魂が抜けるここで私はがっかりしてテンション落ちたけど、気づいたことは、ぜーんぶ私のせいだった。

 

 

1番最初に自分がやりたかったネイルのデザインができないと言われた時点で店を出るべきだった。

席に着いたのに、じゃあいいですと店を出る勇気がなかった。変に恥ずかしかったし変に見栄を張ってた。相手にも失礼かなと変に気を遣ってしまった。

 

キューティクルカットに1時間くらいかかって出来ないのではないかって不安になった。

相手を尊重しすぎないで自分の意見を言えばよかった。マシーンを使わないで欲しい、他にできる人に代わってほしいと言えばよかった。

 

私も長年美容師をしているので、できない人や不器用な人に対して少し寛容すぎたかもしれない。

下手でも最後までやらせてあげると言うスタンスは客の私には関係ないことだった。

 

最初の私の間違った選択をしたことで全て間違ってしまったしこのネイリストのためにもならないと思った。

 

 

最初に違和感を感じた時にNOと言えばよかった。

 

 

時間に追われて自分の気持ちを優先してあげることを忘れていたにもかかわらず相手の気持ちを優先してしまった。

 

なんでもかんでもわがままに傲慢にNOと言うのではなく、自分の気持ちをさらっと相手に伝える事は自分にとっても相手にとっても大切だという気づきを学んだ。

 

最初の選択を間違えただけでどんどん間違っていく。

 

これが人生なんだと思う。

 

あなたが良い人か悪い人かは関係なく、物事の大小も関係なく自分が選んだことに自分の心がと思っているのに、まあいいかと進んでしまうのは大袈裟にいうと人生転落につながると思う。

 

だって自分の気分もどんどん落ちていいくんだから負の連鎖が負の連鎖を生んでいくのは間違いないと思う。

 

そして自分の放つエネルギーが低くなることで悪い環境自分にとって害になる人間関係をどんどんと築いていくことになる。

 

私はこれを機に決めました。

 

私は自分の気持ちがと感じたりざわざわしたら、NOと言って立ち去る。

自分の気分が良い環境や人たちとの関わりをもつ。

 

私はこんな小さなことがきっかけで気づいたけれど、同じようなことを経験したことのある人は多いと思う。

 

 

心に正直に!

 

心がざわついたらNOと言う!

 

自分にもっと優しくする!

 

私の好きな場所で私の好きな人と一緒にいる!

 

時と場合にはまぁいい、かも大事だけどこうするって私はそう決めました。おねがい