隣の家のホームパーティーがスゴすぎる…! | 南国ハワイで頑張る母の日常 ~ えい、えいっ、オー!

南国ハワイで頑張る母の日常 ~ えい、えいっ、オー!

ハワイ親子留学サイトの編集長さんに励まされブログ始めました。
「憧れのハワイでの子育てについて…」ですが、
子育てに、家事に、仕事に、駈けずり回って1日はあっという間。
それでも、ため息をついた時に見上げた青空に、山々にかかる虹に励まされ頑張っています。

ゴールデンウェークが終わった途端に
カイルアにも初夏というより夏らしいお天気がやって来ました。
 
 
コボちゃんと同じ年の椰子の木も(5歳)
いい感じの木陰を作り始めたので、
 
デッキチェアを引きずって来て、
貿易風にあたりながら
木陰でボーッとするのが気持ちいい。Wハート
(何故か実際はボーっとする時間がないのだ。家の誰かに探されるから~…。)

 

天気が良いので、ホームパーティをバックヤードでしやすい季節ですが、

 

 
我が家に裏の家のパーティーがスゴい。。。
 
 
いやっ、ハッキリ言ってスゴく
 
 
迷惑ッきっぱり
 
裏の家ってね、
塀を隔てて庭が隣り合わせなだけで、
実際に玄関は全く交流のない別の道にあるから、
 
どんな人が住んでいるのかも、
どんな家なのかも塀の隙間を除かないと
分からない。
(えぇ、ありますとも!覗いたこと!
でも見たい肝心なところが見えない!そいういうもんだよね、ノゾキって。)
 
 
バックヤードパーティーって、
家の中が会場じゃないので、
家の中が荒れなくて済む。
 
それは分かるんだけどさ、
定期的に行われるパーティー。
 
統計によると(笑)月1回。
 
それが、以前は生演奏のバンドが入って、
子供達がプールでキャーキャー騒ぐ声のバックにハワイアンミュージックが流れて・・、
拍手が聞こえて・・・。
 
って感じだったのが、
 
 
最近、悪いことに、
プロジェクターを買ったとみた。
野外スピーカーシステム完備だよ。。。
 
夜7時半ころから野外映画会が始まるの。
 
バンド呼ぶより安いよね、きっと。
 
でも、日曜っていうと、次の日は学校だから
我が家は閉店が早いわけよ。
子供は8:15消灯。
マミーは8:45かな。(何よ!)
 
でもさ、その頃には丁度映画が盛り上がってて、
先月は銃撃戦の音が・・・
 
バキューンッ!
ドゥキューンッ!
ブタタタタタタタター!(機関銃)
 
おおぉぉ~、
すっごく寝にくい~。
 
と思ってる辺りで・・・
 
 
ウぅぅぅぅぅぅぅ~~~・・・。
あぁぁぁぁぅぅぅ・・・。
 
 
 
 
あ?
やられた?
 
死んじゃった?
 
 
・・・
 
 
って、
ストーリー気にしてるわけないじゃん!
 
 
もう悪い夢決定である。。。
 
 
それでもさ、まだ9時だしさ・・・。
 
夜10時~朝6時っていうのがアメリカでは
近所のために静かにする常識的な時間。
 
って、10時半ごろ映画終わりました、
 
皆帰らないんだなぁ~~。
 
同じスピーカーでBGM流して、
延々と深夜12時まで。
 
酔っぱらってくるから声デカいしぃ~。
 
流石にこっちも寝落ちましたわ。
 
そして、
今月は今日みたいで、新ネタ。
夕方はファイヤーダンサーが来たんだね。。ほのお
 
ものすっごい太鼓のリズムにのって、
 
ハイぁ~~~ッ!
(スンドコドコドコドコドコ、ズンドコどこどこドコドコドコドコ)
って甲高い雄叫びと歓声。
 
気分は「見えないポリネシア文化センター」。
 
 
 
で、やっぱり7時半から映画鑑賞会。がっくり
 
今月はドンパチ打ち合わないのですが・・・、
 
ゴジラなのか?ゴジラ マンモスなのか?マンモー
 
なに?
 
あの・・・
 
 
パォ~~~ッ!
 
って鳴き声。。。バタ!
 
いっその事、
招かれて、一緒に楽しみたい・・・。
 
10時過ぎに迷惑だったら
警察に電話出来るんだけど、
頻度が微妙に頻繁とは言えないだけに、
 
こちらとしても・・・。
 
今回も枕かぶって寝ちゃおっかなぁ~。
 
我が家のマンゴーの葉っぱが向こうに落ちてるだろうしなぁ~。
 
と、思いながら眠りにつきます。
 
おやすみなさ~い。犬?y’s