茅ヶ崎⇔えのすい「湘南海RUN2023」①。 | Go PARADISE Go!

Go PARADISE Go!

RUNときどきHAWAII。初フルはホノルル。HAWAIIホーリック&時々海外レース。フルのベストは3:52:43。50分を切りたい。キティーをかぶってますけど、いつだって本気で走ってます。

文字通り

砂まーじりのちーがさーき🎵

ピナコラです。


わはは久しぶりに波に巻かれた〜笑い泣き



(注:このケツはあたしではないw)


ってことで毎夏恒例の海RUN。

けっこう波がありました。


今年はいつもの皆さんとは

なかなかスケジュールがあわずに

昨日日曜日メンバーを変更して決行!


ご一緒いただきましたのは

沼メイツのHなちゃん飛び出すハート



方や浦和から、方や静岡県は三島から。

双方落ち合うのに都合の良い湘南茅ヶ崎。


ではあるものの、

土曜日の夜から東海道線に事故があったらしく、朝の時点で、ガーン電車動いていなーい。

知らんかった。。。


どないしませう。。。


カクカクシカジカw

予定よりも1時間遅れて

はい今年もコンニチワー指差し

茅ヶ崎サザンビーチ。


サービス満点!w

ローカル感満載!の海の家「石田屋」さん。


毎年変わらない呼び込みのお兄さん。



あ、間違えた。


こっちコッチ笑。


今年も声がひっくり返っておりますひらめき

エライなあ、年に1回なのに

よく顔を覚えていてくれるよねー。


ま、10年ぐらいきてるから、覚えるか笑。

サザンビーチとはいえ

おっさんとオバはんチームは

なかなか珍しいかもしれないからね。


サザンビーチの海の家は

料金1500円で一日中シャワー使い放題なので、ここをランステにして海沿いのサイクリングロードを走って

その後ルービー生ビール&ビーチ浮き輪


これを幸福と言わずしてなんという?


あ、ついでに

上記サザンビーチのCのおさしんを待ち受けにしておくと(待ち受けにしなくても見せればだいたいオッケー)料金2割引きの1200円ですのよ爆笑奥さん!


リンスインシャンプー・ボディーソープ

メイク落とし洗顔料あり〼。


サザンビーチの海の家は数軒あって

一番古いのが石田屋さんだったかな。


とーーーっても昭和な感じだけれど

そうじゃないハワイアンな海の家とか

オキナワンな店とかもあり〼。





ってことで

10時前開始。


その時刻になるといかな湘南とはいえ

あづい。

さいたまに比べたら

湘南はずっと涼しいはずなのに

昨日は爽やかブリーズという感じではなく

やけに蒸し暑かったえー?


しかーも波があるので



ボードを積んだチャリが行きかい、

うっかりすると


ぐさっ!ハッ


となりそうな勢い。

アテンションプリーズ。


だいたい現地の方は

多分もう走り終える時間帯と思われますが

さいたま憧れの地湘南だから

あぢぐでもいーのいーの。



雲行きが怪しいが雨は降らなかった。


サーフィンの大会なども開催されており

えろえろおさしん撮りながら鵠沼海岸まで。


うーん、毎年恒例のおしりの像おーっ!

(注:平和の像です)


2015年。モデル大江戸センセ。


2022年。モデル大江戸センセ。

おんなじ笑笑。


2023年。センセの代わりにピナコラ。

50肩で右腕がこれ以上上がらないゲラゲラ


マンネリと言われようと

年に1回ここを走るのが楽しみ。




海の家の看板馬のポウニーちゃん。

いつもは厚木の牧場にいるらしい。


まあしかし鵠沼は

サザンビーチに比べたら



海の家がポーンイキナリオサレ仕様。



こちらはソファー仕立て。

どっかのキャバレークラブですか?


そんな中



今年も健在。

「昔ながらの安心な海の家ニュー鈴屋」。

良かったー。安心安全ニコニコ


ここまで走ってくるのは「鈴屋さん」の

存在確認のためと言っても過言ではない。

なぜかあたしもホッと胸を撫で下ろし。

(注:一度も入ったことないけども)


そうして「えのすい(江ノ島水族館)」で

折り返し前のエイドタイム。


クレミアソフトクリーム指差し



溶けるのはや爆笑


試しにミックスにしてみたけれど

クレミアソフトクリームは

バニラが良いですニコ


サザンビーチからここまで8キロ弱。



割とどーでもええのに後半に続き〼。