追いかけて、シロエリオオハム。彩湖20K。 | Go PARADISE Go!

Go PARADISE Go!

RUNときどきHAWAII。初フルはホノルル。HAWAIIホーリック&時々海外レース。フルのベストは3:52:43。50分を切りたい。キティーをかぶってますけど、いつだって本気で走ってます。

皆さん、鳥はお好き?

オカメインコ

うーん、
好きかと言われればさして興味はない。
(パンダちゃんは好きだけどw)

嫌いかと言われても、
別に憎んでいるわけでもない。

まあ、自分的には
どっちでもええ感じですかねー爆笑

ただしわが家には元野鳥の会がおりますので
時に色々教せーてくれます。
若い頃よりは興味が持てるようになった。

かわゆい小鳥は喜ばしいが
鳩はひっじょーに憎いムキー


スマホの具合がよろしくないのです。
昨日から書きかけのブログが2回もぶっ飛んで、怒り心頭。ふて寝しましたw

ってことで
つっちー、ぽっきー、キンゾーさんが
既に報告されてますが
遅ればせながら、日曜日は周回できるようになった彩湖でユルジョグ。
1週間のストレスを癒すピナコラです。



ここを走るのはずいぶん久しぶり。
      ↓


とはいえ、周回は実はあまり嬉しくないぶー
なぜなら坂が増えるからw。

1周目は一人で。
2周目はキンゾーさんとつっちーと合流して
おしゃべりジョグ。

その日の彩湖には



素晴らしいバズーカカメラを携えた
オジ様たちが多数おられましてポーン
なに?何が起きた?

さしてばっとしない彩湖に
見逃してはいけないモノがあるのであれば
お尋ねせねば!

するとですね、キョロキョロたいへん珍しいカモが飛来しているらしく。

「シロエリオオハム」っていうんですよ。
首の後ろが白いからシロエリ。
バズーカ砲を抱えた方が
撮ったおさしんを見せてくれて。

なーるおーっ!

シロエリさんはシベリアに帰る途中でお立ち寄りになったんでせうか?
彩湖の護岸工事が、終了したこととナニかカンケーあるのでせうかうーん



ってことは?
おお!おーっ!わが家の野鳥の会も
そんなに珍しければ見たかろうて。
PPMのことだから人だかりができていたって
わざわざ訪ねたりすることはあるまいよ。

妻たるもの、上差しオットにお知らせするのが義務ではあるまいか!?

デキル奥さんであるところのアタシはw
素早く逆走してPPMを捕まえ
カクカクシカジカ。

当然PPMさんはシロエリオオハムを知っておられました。

トレーニングを中断されて、たいして乗り気ではないように見えたがしょんぼり。。。


え?

あらま。。。


乗りだすPPM。



シロエリは、あそこの丸太のあたりに
いらっさるさしいが。

珍しいモノは目見逃したくない!

が、よくわからないw。


と?
鳥のお姉さまの一人が
「向こうに1羽だけ泳いで行きますよ!
ヒトを恐れないから岸のすぐ近くで見られますよ〜」



ってことで慌てて移動。


お!エリが白いカモ!じゃなかった、ハム!


パシパシ撮ったが



キンゾーさんが撮影したおさしんが
一番写りが良かったゲラゲラww。


PPMさんによると
シロエリオオハム、シベリアで繁殖して
日本列島のあたりで冬越しをする由。

鳥類図鑑の初版はその地図の色分けがまちがえており、鳥の方たちの間では有名な話なんだそうです。




(繁殖地がピンク、越冬地がグリーンで示されている)


こっちが正しい。

しかしPPMさん、
英語版の初版を持っているのは当然のこととして、日本語版の最新版も持っていたのはビックリです‼️

鳥の世界って深いですなあ。。。


さらに驚いたのは
「スマホで撮った写真をちょうだい」
というので、出来の良いのをあげたのでありますが、学生時代の野鳥の会のお仲間に
早速LINEで送ったPPM。

瞬時にびっくり

「彩湖ですか!!」

と返事が来たらしいww。


SNSの世界もこれまたゴイスーですね。