TSAプログラムって知ってる?お役立ち情報。ユナイテッドグアムマラソン。 | Go PARADISE Go!

Go PARADISE Go!

RUNときどきHAWAII。初フルはホノルル。HAWAIIホーリック&時々海外レース。フルのベストは3:52:43。50分を切りたい。キティーをかぶってますけど、いつだって本気で走ってます。

どうも、どうも〜。ピナコラです。

なんでしょう?今日のこの涼しさ

昨日の熱気は何処に???
こうなると、なんで昨日30なんか走っちゃったんダロ。。。と思ったりして。

なんか損した気分

損した気分といえば

知っていれば良かったのって思うこと
時々ありますよね。

そんなわけでGW前に申し述べておきます!


みなさん、
TSA事前審査プログラムってご存知?

アメリカに何度も行かれる方はご存知だと思いますけども。

わたし、けっこう前に聞いたことはあった気がするんだけれど、すっかり忘れていたんですよねー。
覚えておきなよ〜という話。




グアムから帰国する時
チェックインにはそれほど時間がかからなかったが(と言っても、荷物タグを渡されなかったドサクサはあった)、その先の出国がちょー長い列なのであります。めちゃめちゃ長い列。離陸は17時。その2時間前には空港に行っていたけれど、その長い列を見た時に

「間に合うんかな?」

ぐらいのながーーーーい列。
ディズニーランドぐらい。

あのさー。。。
もう少し窓口増やしたらどうなの?と思うのは日本人の考えであって、グアムの人は、そうは思っていないのかも。

あれじゃあ、空港DFSとか寂れちゃうんじゃね?と心配になるくらいの待ち時間。
はっきり言って皆さん、ドン!(テーブルを叩く音)1時間30分は覚悟してください!

実際、出国したら、ビールの一杯くらい飲みたかったが、もはやDFSとかでお土産の買い足しをしている時間は既になく、おトイレに行ったらそのまま搭乗しなくてはなりませんでした。
これから行くみなさまはそこのところお気をつけください



それでです!

出国審査の長い列を、退屈して大声で暴れまくるガキお子様にうんざりしながら忍耐強く、その順番が来るのを待ち続け、1時間半待って、やっと担当官にパスポートと搭乗券をお渡ししたところ。。。
 


したところ。。。


。。。。

 



「ほれ、あんたはTSAフリーだよー」

{FCC36D86-5629-418B-9E74-322A71B4CF03}

と搭乗券を返されたの巻。


へ??マジですか???

あたし、 TSA優先出国のヒト?だったの?


なんとね〜。

見渡す限りのこの長い列を回避できるのは、お身体の不自由な方は当然優先審査になりますが、あとはビジネスユースのエグゼクティブな方。

それと、もう一つの優先レーン。
わたくしども庶民が並んでいる間
「TSA 」のプラカードを持った空港係員が
「TSA〜 TSA〜」と案内しておった。

 TSAの人はそんなに現れず、一瞬 TSAってなんだっけ??と思ったけれど、どうせエコノミーな下々にはカンケーナッシングだと、持っていた搭乗券を確認もしなかったんですよね〜

せめて「Check your ticket!」って言ってくれればいいのに。
 
あたしの1時間半は。。
知らんで損した〜。


ユナイテッドのグアム便でそういうのがあるというのを以前聞いたことがあった。でもハワイには行くけれど、グアムに行くことなんてここ数年無かったので全く気にしていなかったんですよね。

 TSAプログラムとは、アメリカの永住権を持っていて、品行方正に正しく生きており、テロを引き起こす可能性のたいへん低い人物、軍関係者などが対象者で、なにがしかの申請料金をお支払いしてオッケーが出ている人に与えられる、全米200の空港で行われている優先権らしいです。



しかしですね、わたくしどもは永住権とか持ってない純正日本人。
なんで付いてんの TSA?

なんかね、アメリカ国民でなくても、 TSAプログラムに加盟している航空会社に搭乗する品行方正(ココ重要)な人物には無作為に選定されて、つく場合があるらしいよ。
TSAプリチェックマーク。

去年 TSAプログラムにANAが参加して
ANAユーザー(わが家)にもおハチが巡ってきた。

そうすると、出国がやけに簡単になる。ベルトを外したり靴とか脱がなくてもよし

詳細はコチラ
       ↓




ま、しかしですね、一度お墨付きがついたからと言っても、毎度そうなるわけでもないらしい
しかも奥さまに付いたからといって、ご主人さまにも一緒につくとも限らないらしい。今回はあたしとPPM二人とも TSAだったけれとも、一人だけの場合もあるということです

わが家は二人とも事前審査されていたにもかかわらず、その意味するところを知らずに、恩恵に預かる事はありませんでした。無駄にした〜。


しばらくホノルルに行っていなかったし、去年はヨーロッパに行っちゃったからね。ホノルルでもあまり聞いたことなかったけれど、TSAプログラムについて何か優先があるのかな?




何というかあたし、ちゃんと検索していたにもかかわらず、いざその時にはまるで覚えてないということがしばしばあるのです。
 
先週なんか夕方から時間が空いたので、わが友R江さんとひさびさ飲みに行ったのです。
通常だったら混み混みで入れない店も夕方なら、あらすんなり〜
 
銀座の沼津港という店に行った。回転寿司。
 
いや、ここですね、いつも混んでいるのは知ってたんだけど、なんでこちらの店に行きたかったのか、とんと忘れておりまして

{669D28F6-DF6B-4E2C-8838-20102FC2B295}


適当にお寿司をつまみ、ビール、ワインなどもいただき、そこそこ満足して、明日もちゃんと仕事だもんね、エライぞあたしたち、と適当なところで切り上げ帰る電車の中。

R江さんから「食べ放題なにがし、飲み放題なにがしのコースがあった~」とLINEが来た。
 
何で人気だったのかその時やっと気が付いたのであります。
 
こっちも覚えておきなよ〜、という話。


そんなわけで
グアムに行かれる際にはTSAを。

沼津港に行かれる際は食べ放題コースを。

しかと、お忘れなきよう〜。

でかけるときは忘れずに〜。

と言いながら次も忘れる気がする。