今年秋に種蒔きした分は、みやびアスター以外は一応発芽は確認できているクローバー

みやびアスターは種蒔いてからもう1か月近くになるので、今芽が出てないならもうダメだろうなぁえー?

 

発芽が順調なのは桃色タンポポ、アスターマーガレット、リムナンテス、ネモフィラで、

数を増やそうと種多めに買ったアスターポンポンは3ケース半のうちまともに芽が出たのは1ケースのみダウン

アスターポンポンに関しては春蒔きでまた育てないといけないな汗

・アスターみやび → 10/17,18,19で3ケース種蒔き → 発芽見られず

・アスターポンポン → 10/20,21,22,23で3ケース半種蒔き → 10/28~31に10/22蒔いた分の1ケースはしっかり発芽、後はほとんど芽が出ず

・アスターマーガレット → 10/21,22,26で3ケース半種蒔き → 10/26~31に2ケースはしっかり発芽、残り1ケース半はいまいち

 

帝王かいざいくも発芽状態が悪く、サルタンは全部かなりまばらな発芽NG

10月18日に種蒔きした矮性モンストロサの半ケース分だけが例年並みに育って、モンストロサの残り1ケース分は芽は多く出てるけど前回ブログで書いた「小さな芽が出た」状態から大して変化ないショック

今日液体肥料をやってビニールハウスの中に入れてみたけど、経験上このモンストロサ1ケース分は難しいかも・・

まぁ帝王かいざいくについては、畑でこぼれ種から育った苗を12ケースは回収してるので春蒔きで育てなくても数は足りると思う目

・直性サルタン → 10/15,16,17で4ケース種蒔き → 10/23~25に発芽見られるも全体的に芽はポツポツでかなりまばら

・矮性モンストロサ → 10/18に1ケース半種蒔き → 10/24に発芽確認、半ケース分は例年並みに大きくなっていってるが1ケース分は芽は出たもののその後の生育が芳しくない

 

桃色タンポポについては、

・畑に直蒔き分 → 10/7~14に種蒔き → 10/10以降しっかり発芽&成長

・プランターに蒔いた分 → 10/9,10,14に種蒔き → 10/11~18にしっかり発芽&成長、密集しすぎて幾らか枯れも見られるほどなので間引きした方がいいかもはてなマーク

・ポットに蒔いた分 → 10/15,16で3ケース半分種蒔き → 10/19,20に発芽、いくつか芽の出てないポットもあるが全体的にしっかり育ってる

 

花輪菊もまずまず問題なく育ってる

10/8日に種蒔き → 10/10発芽

 

そして前回のブログ以降でリムナンテスとネモフィラを種蒔きクローバー

・リムナンテスポット分 → 10/27,28で3ケース分種蒔き → 11/3,4でしっかり発芽

・リムナンテスプランター分 → 10/28,30,31,11/2で四角プランター3つ半分種蒔き、11/3に丸プランター1つ種蒔き →10/30に蒔いた分を除き11/4~9に発芽、丸プランターの分は発芽率悪いが四角プランターの2つ半はしっかり芽が出て生育良好、10/30に蒔いた分は11/10に上に更に種蒔き

 

・ネモフィラポット分 → 10/29,30で5ケース分種蒔き → 11/5~7で発芽

・ネモフィラプランター分 → 11/2に四角プランター半分種蒔き → 11/8発芽

ネモフィラに関してはいくつか芽の出てないポットもあるけど順調だと思ってたひらめき電球

しかし今日しっかり見てみると結構食べられてる芽がある!!

そしてポット側面や裏にカタツムリを発見&駆除かたつむり

芽が出てないと思ってたのは、出たけど食べられてしまった後だったのかも汗これからもちょくちょく注意して取り除かないといけないなえー?

ネモフィラは乾燥気味なのを好むから、水はあまり遣らない方が良さそうだね。ベル

以前ゴデチャを育ててた頃はよくゴデチャが食べられてたが、今年はネモフィラかぁ。

 

今日は時間の都合上ネモフィラをチェックしただけで、リムナンテスと花輪菊はパッと見てしっかり育って大丈夫そうだから細かくは見てないけど、一応明日全部チェックしようサーチ

 

今年全体的に発芽状態が良くないのは、最初異例の暖かさか発芽率の悪い種の影響だと思ってた目

しかし帝王かいざいくの矮性モンストロサが「芽が出たのにそこから大きくならない」のを見るに、土が悪いんじゃないかと思えてきたダウン

2020年だったかなはてなマークその時にも異様に芽が出ない、若しくは出ても大きくならず枯れるのがあって、土を変えて蒔きなおすと普通に育ったうーん

今年は荒い以前からよく使う有機培養土が小石が多く入ってたので、去年までのように有機培養土のみでベースを作るのではなく、

育苗箱に蒔く分は有機培養土+黒めの腐葉酸入り培養土を混ぜたのを下地に、種の上には黒めの腐葉酸入り培養土+細かい種蒔き用土を混ぜたものを被せていたひらめき電球

ポットに種蒔きしたのは、ほとんど荒い有機培養土で去年と大きく変化はなく、ポット蒔きの分は発芽率は悪くない。

黒めの腐葉酸入り培養土は例年ホームセンターナフ〇のを使って、今年もそれを主に使っているが途中ホームセンターコメ〇の同様の土を2袋ほど使った。

10/15~21の種蒔き中程の部分のが発芽率が悪いようなので、このコメ〇の土が合わなかったのかなはてなマーク

若しくは小石が多く入るようになったいつもの有機培養土の質が悪かったのかもえー?