犬にオスワリなどのトレーニングをするときに使うクリッカー。
私はクリッカーを使ってヒールワークなど全てのトレーニングを教えています。
クリッカーを使ってほぼ誘導はせずにヒールポジションなどを作っていきます。
なぜ誘導しないか?
なるべく犬が自主的に動いて正解を導き出して欲しいからです。
自分で得た正解は犬にとって自信につながります。
そしてポジションについてはピンポイントにすること。
曖昧は犬にとって迷いに繋がってしまいます。
教える側としてはピンポイントでポジションに停座している犬を明確にイメージする必要があります。
オビディエンス競技などに参加するにはいつもと違う場所やジャッジやスチュワードなど人が動き回る環境で作業を遂行しなければなりません。
犬がその作業に対して多くの自信を持っていなければ、ストレスに負けてしまいます。
クリッカーを使ったトレーニングは犬に考えさせ、自主性と自信を育てることができます。