母勉仲間のmaoママさんと日光へ母勉旅行に行ってきました。
出発の3日前に決めた強行旅行だったので、みなさんにお声がけするタイミングを
失いましたが、今度はぜひお声がけできたら楽しいなぁ。

<1日目>
車の中で・・・
8時に出発しましたが、日光についたのは12時。
★上の5歳とナンバープレート足し算を途中ずっとやっていきました。
まだ、1ケタの足し算レベルなので、
ナンバープレートを2ケタずつにわけ、「3867」だったら、
「3+8は?」「6+7は?」なんてずっとやっていきました。
暗算はまだ時間かかるけど、飽きずに楽しそうでした!

★そして、日光東照宮についてのアナウンス。Wikiさまに頼ります。読み上げました。
→こちらを参照に
→HPも参考に

未就学児にとってのポイントは、
「世界遺産」「江戸時代1代目将軍:徳川家康のお墓」ということですね。
ほかには、
「1600年の関ヶ原の戦いの勝利後、1603年に江戸幕府をひらいたんだって」
「75歳まで生きたんだって。すごいね~。日光にくるまでは静岡にお墓があったんだってよ」
なんて具合です。
 

★江戸時代の歴史人物カードをつかって、ペリーカードをひきあてたら勝ちゲーム。
 娘が考え出しましたが、これ幼児の人物名定着にいいかも!
 違うカードを引いたら、読み上げて残念がる。


日光東照宮に到着して、maoママさんファミリーと合流。
おそばやゆば定食を注文して出てくるまで、”走りたい”と2人は外でずっと走っていました(笑)。
4時間も閉じ込められていたからね。仕方ないね。

★ランチ中もアナウンス。
「日光の名物ゆばは、大豆からできているんだよ~。
大豆は他にも、お醤油やお豆腐、味噌があるよね。ほかは?」
「納豆!豆乳!」「あと、きな粉もだよね~」

{34733482-C677-4037-BE95-B9D536AF2219:01}



さて、いざ!日光東照宮。
「お猿に会える」といってきたので、入り口近くの「見ざる言わざる聞かざる」を
興味深々でみていました。



いわゆる三猿の教えとは、
「子供の内は悪いことは見ない、聞かない、話さない。(いいものに触れさせよう)」
という意味合いだそうです。我が家の方針と一緒です(笑)
もちろん、三猿キーホルダー買わされました。
{1A34E14E-F9B1-4934-B254-10D7FCE02773:01}


奥に行くと、長~い階段。全部で200段あるそうですが、その上に徳川家康公の
お墓があります。
{BFDD7DBC-2DF1-4701-99FD-F5952C7857FF:01}


そうと知った娘は、降りる時は数を数えながら、降りていましたよ。
本当に200段あるか確かめたかったようです。

ちなみに、現在も徳川家の末代が5月17日に正式な参拝をしているそうです。すごいっ。
しかし、杉の宝庫で、花粉がすごかった・・・。

★帰ってからも、お風呂の日本地図で復習です。
「昨日はどの県に行ったんだっけ?」
「日光東照宮は誰のお墓だったかな?」
「じゅあ、徳川家康は何時代の何代目でしょう?」
などです。
行ったことがあると、リアリティーがあるみたいです。

20年前にも主人と一緒に行ったことのある日光東照宮。
当時は本殿にあがれなかったような気がしますが、
また、こうして子どもたちとくると、違った楽しみ方、新たな発見がありました。
ありがとう。