おけましておめでとうございます。
昨年2014年は、母勉に出会えて、本当に楽しませていただきました~。

小室先生はじめ、母勉仲間とのコミュニケーションによって、
自分にとっての子育ての軸みたいなものができてきたような気がします。
本当にありがとうございました。
どうぞ、今年もよろしくお願いします。

さて、我が家はお正月、温泉でゆっくり過ごしています。
両親も一緒なのですが、両親と久しぶりに会うのはアウトプットの機会として最高ですね~。

食事中の会話。
友達が福岡に旅行に行って、鰻をたべたというけど、鰻は有名なのかという会話を聞いていて、
娘「でも、福岡は、博多人形と桐ダンスが有名なんだよね。鰻はどうなんだろう」
父「え~驚き!よく知ってるね。他にもわかるの?」
 刺身に出てきたサーモンを食べながら
娘「鮭は北海道が有名でしょ。それにじゃがいもや牛乳」
父「すごいね、じゃあ、新潟県は?」
娘「お米、コシヒカリ」
父「東京は?」
娘「本や絵本づくり」
父「じゃあ、このイチゴはどこが有名なの?」
娘「とちぎ!ぶどうは、山梨だけど。好きなのは、宮崎県。だって、マンゴーが有名だから。宮崎は他には、かぼちゃやピーマン、鶏肉が有名なんだよ」
娘「あとね、うち、部首も知ってるよ。くにがまえでしょ、やまへんでしょ、もんがまえでしょ、みぎてのまた!」

・・・なんていう会話がずっと繰り広げられていました。とまらない。
両親も面白いようで質問攻め。
博識な父も驚きまくってました。

そうでしょうね。
3ヶ月前までは、こんなこと、知らなかったんですもの。
きっと”県”の概念すらなかったと思います。

両親との会話で、思っている以上に彼女の中に定着しているんだということもわかりました。

アウトプットのいい機会になっています。