合い言葉は、「ラベンダー」 | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

こんばんは

アロマ+LANIセラピストのけいこです。

カナダ・アロマセラピーの学校
AS(アズで、スタッフとしてお手伝いを
させていただいています。




合い言葉は、ラベンダーの我が家。

子供が転んで擦り傷をつくったり、
切り傷、打ち身、など
知らない間に、怪我をしていることが多いのです。


そんな時に、

ラベンダーつける? と聞くと
香りを思い出すのでしょうか、
とても安心した表情になります。


泣いていたのが、泣き止んだり、

泣いているけど、安心した表情をみせてくれたり、

まるで、ラベンダーという言葉は
子供達にとって魔法の言葉のようです。





夏になると、耳の裏や耳タブの下辺りが
肌荒れになってしまう娘。

先日、サマーキャンプでの出来事なのですが、
娘をピックアップする前に、先生から突然

「耳タブの下辺りが切れているようで、
手当をしようとしたのですが、
ママがラベンダーを使うから大丈夫って言われて」

と、伝えてくださいました。

私のいない所でも、我が家の合い言葉・ラベンダーが
登場していました。

市販の薬ではなく、ヤングリヴィングのラベンダーを
待っていた娘。

子供の方が波動に敏感なんでしょうね。

こうやって、我が家では市販の薬は不要になっております。

突然の発熱、下痢や腹痛にもヤングリヴィングの精油で
対応をしております。

**自己責任で使用しております。

絆創膏くらいでしょうかね?

絆創膏も、アロマオイルを使用することで
不要になる日が近いと思います♪


子供にも安心して使用できるヤングリビングのアロマオイル。
本当に、我が家の薬箱です。

ヤングリヴィングの精油に興味のあるかた、
ヤングリヴィングの精油を使った「アロマトリートメント」に
興味のあるかたはお気軽にお問い合わせ下さい。

soulessence20@gmail.com  けいこまで


読んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚

ヤングリヴィングの精油を体験したい方は
 お気軽にこちらまでご連絡ください。
  soulessence20@gmail.com

自分幸せ宣言 心と体のデトックス
 スパイナルクレンズ•アロマトリートメント 

 LANIアロマで本当の自分に出会う

 今必要なアロマをお伝えするアロマリーディング

 自分に優しく•心のエステ LANIヒーリング

メニュー >>>こちら
それでは皆様、アロマのある生活を

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚



AS主催・講座 
  AS代表・ Saki先生が教える笑いあり、感動ありの講座です♪

詳細はこちらをご覧下さい → HP;www.as-self.com まで
お問い合わせ:laniaroma@gmail.com