アロマでお洗濯 ★ アロマコースのお知らせ | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

心のエステを提供しています。

・LANI™ヒーリング  $120 

LANIヒーリング™ とは、中国医療を基に、LANI HOLIATIC ACADEMY OF CANADA
代表Sakiが、オリジナルに開発した、心と体のヒーリング方法です。

中国鍼で使用する同じツボを使用して、心と頭のストレスを解放し、
ボディートークという手法を用いて、体に蓄積されたストレスを解放して、
体の細胞に記憶されているマイナスのメッセージを、
『愛に基づいたメッセージ』に書き換えられるようにお手伝い致します。

実施後に、心と体からのメッセージをシェアリング致します。


・LANI™アロマコンサルテーション  $60

22本あるアロマオイルから、LANI MT™を用いて、現在最も必要なアロマオイルを
クライアント様の潜在意識から選びます。
その後、「アロマの意味」をシェアしながら、そのメッセージを潜在意識にお届けします。


・LANI™アロマコンサルテーション&リラクゼーション  $100 

上記のLANI™アロマコンサルテーションに、リラクゼーションヒーリングがつきます。


・LANI™チャクラヒーリング $50

言葉とエネルギーでチャクラを整えていきます。
体内のエネルギーを整えるだけでなく、潜在意識のメッセージを書き換えたり、
未処理の感情を解放したりします。


セッション希望と明記の上、こちらまでご連絡ください。
soulessence20☆gmail.com (☆をアットマークに変更してください)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





こんばんは
アロマ+LANIセラピストのけいこです。


今週は、ロングウィークエンドのバンクーバー。
お天気がいまいちでしたが、明日からは晴れるそうですよ。


最近、洗濯する時にティーツリーオイルを使用します。
衣類と洗剤をいれて洗濯機に、数滴垂らすだけ。

洗濯後は、ティーツリーのオイルも全く気になりませんし、
殺菌効果に抗カビ効果、匂い消しなど、嬉しいことばかり。


ティーツリーの代わりに、ラベンダーを使用してもいいし、
両方使用しても良いし。


この2本の精油は、風邪予防、免疫力を上げるのに
とっても強い見方です。
洗濯に入れることで、微量ながらも免疫力があがるかもしれませんね。




LHAC主催・アロマ初級コースを9月に開催致します。

講師は、LHAC代表・Saki先生です。


スタッフとしてお手伝いをさせていただいているのですが、
毎回、受講された生徒さん達が口を揃えて、
「楽しかった。わかりやすかった」
「これからは、アロマを簡単に使える」
などと、言うのを聞きます。

アロマは似たような効能があって、どれを選んで良いかわからない、と
言うのを良く聞きます。

私も、スタッフとしてお手伝いするまでそうでした。
どれも似たようなものだから、好きな香りを選べば良いや、と。

でも、似たような効能を持つアロマだけど、実は全く似ていないのです。
私達が、一人一人個性があるのと同じように、
アロマオイルも、各々に個性があり、状況・症状・心理状態によって、
適切に対応するオイルがあるのです。

Saki先生が教えるアロマ講座では、たったの2日間でそれが、簡単にわかるようになります。


男性の方も、大歓迎です。
是非ご参加ください。




<アロマ初級コース 精油のプロフィール> @バンクーバー

講師:Saki先生(LHAC代表)

日程: 9月15日(日)、22日(日)
時間: 11時~17時(多少、延長の可能性あり)
場所: バンクーバー・ウエストエンド(ダウンタウン)
料金: $380 (教材費、税込み)


<クラスの内容>

日常に取り入れやすい精油10本の意味を学び、
香りのある暮らしを身近に感じられるプログラム。

アロマセラピーの定義&理論、使用にあたっての
注意事項など、はじめてのアロマに必要なことが、
日本語で分かりやすく学べます。

アロマオイルを使って、バスソルト&ルームスプレー作りも
体験出来たり、希望者には、LANI MT™ (筋肉反射テスト)を
使って、自分に一番必要なオイルを調べることも可能。






それでは皆様、素敵な週末をお過ごしください。


読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村