オレンジがグレープフルーツになるわけ ☆ 愛の言葉は誰も傷つけない | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

年末キャンペーン

LANIヒーリング™ 通常120ドル → 80ドル
LANIアロマ™・リラクゼーション 通常100ドル → 60ドル

今月中に申し込まれた方には、無料でLANI MT™のセッションを
提供いたします。



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪






自分が何気なく言った言葉で、相手を怒らせたり、口喧嘩に発展した
経験ってありませんか?

突然の相手の態度に頭が真っ白になってしまったり、
何が起っているのか把握するのに、数秒かかってしまったり、
突然の出来事にアタフタしてしまったり


こんな不運な出来事、2度と起きない方法は無いものかと、考えてみるのですが、
残念な事に予防方法はありません。

それは、自分が放つ言葉に対して、相手がどう受け取るかは、
誰もコントロールができないからです。




オレンジにしては少し大きく、グレープフルーツにしては少し小さい実があるとします。

「これ、オレンジだよ」と相手に渡したとします。
その時相手が、「これはフレープフルーツ」と、受け取ったとしたら、
オレンジは、相手の手に渡った瞬間にグレープフルーツに変わるのです。




相手に伝える言葉も同じです。

自分は愛の言葉を送ったとしても、相手が愛を受け取ったと認識しない限り
別の言葉に変わってしまうこともあるのです。






プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-南天の実




相手に喧嘩を売ってやろう、相手を困らせてやろうなど、
意図的に意地悪な言葉を発しない限り、
相手を深く傷つける事はできません。


愛の言葉を送って、相手が受け取らなかったとしても
愛の言葉で人を傷つけることは、不可能です。



だから、

自分が発した言葉で相手が傷つくのではないだろうか?
相手が不快に思っているのではないだろうか?

などという事をきにするよりも、

大丈夫、私はちゃんと愛の言葉を相手に送ったよ
ということをきちんと覚えていて下さい。



誰も、自分以外の人の感覚や思考をコントロールすることは不可能なのですから



それでは皆様、素敵な一日をお過ごし下さい。







読んでいただきありがとうございました。
お帰りの前にクリックお願いします。
↓ ↓にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村