大人が子供に託すもの ☆ 考えるということ | カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

カナダ・バンクーバー 心理アロマセラピストが綴る「香りのある暮らし」

Soul Essenceでは、ヤングリヴィングの精油を使って、
アロマトリートメントやヒーリング、アロマコンサル、
アロマ講座など、多種多様の方面から、サポートをしております。
 
カナダ・バンクーバーにて活躍中。

Holistic Healing Soul Essence では、ただ今キャンペーンを実施しております。


LANIアロマ™ + リラクゼーション    
      通常100ドル   → キャンペーン価格45ドル

LANI MT™(筋反射)を用いて、皆様に最適なアロマを選びます。
そのアロマを利用致しました、リラクゼーションを行います。


keisys★hotmail.com(★をアットマークに変更してください)もしくは、
アメブロメッセージで 「セッション希望」と明記の上ご連絡下さい。



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪





こんにちは
アロマ+セラピストのけいこです。

9月最初に日は、奇麗な青空の広がっているバンクーバーです。








最近読んだ本の一部で、こんなやり取りの会話がありました。

「お母さんが、◯◯ちゃんと遊んじゃダメ っていうからもう遊ばないの」
「◯◯ちゃんは、一体、君に何をしたの?」

その言葉で、小さな女の子は「自分の頭」で考えます。





$プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-レベンワース6





ナイフで怪我をしたら。。。
マッチで放火になった。。。 


大人は子供に「これは危ないから」という理由で、
子供の行動範囲を、狭くする事があります。


大人が子供に「頭ごなしに、あれはダメ、これはダメ」なんて言い続けていると、
子供は「大人のいう事は全て正しい」と、思い「自分で考える力」というのを、
養われないのではないでしょうか?



確かに、「ナイフ」は人を傷つける事ができて危ないです。
」は、物を焼いて破壊します。


それと同時に、ナイフで食物を収穫する事ができるし、
その食物を、ナイフを使って料理をし、
食べる事で人は生命を維持する事ができます。






$プロのアロマセラピストが初めて大満足した.  世界に1つしかないLANIアロマ™ & LANIヒプノ™-golden ears 3






ナイフや火など危ない物は、
使い方によっては、人の命を維持することも、人を傷つけることもできる」と、
両極端の面を持ち合わせています。



物事の一面だけど見て、「それはダメ」と、判断をする事を教えるのではなく、
物事の全部をみて、「自分で判断する」という知恵を
大人が子供に教えるべきではないでしょうか?




この本を読みながら、ふとそんな事を思いました。





それでは皆様、素敵な一日をお過ごし下さい。





お読み頂きありがとうございます。
お帰りの前に、1クリックお願いします。

↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村