LANIヒーリング™
通常120ドル → キャンペーン価格 45ドル 残り1名です
LANIアロマ™ + リラクゼーション
通常100ドル → キャンペーン価格45ドル
LANI MT™(筋反射)を用いて、皆様に最適なアロマを選びます。
そのアロマを利用致しました、リラクゼーションを行います。
*注意;マッサージではありません。ご理解頂ければ幸いです。
keisys★hotmail.com(★をアットマークに変更してください)もしくは、
アメブロメッセージで 「セッション希望」と明記の上ご連絡下さい。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
午後から晴れ間の見えたバンクーバーでしたが、皆様いかがおすごしでしょうか?
アロマ&LANIセラピスト™のけいこです。
ロングウィークエンド中は、
今日は、3日分の疲れがドット出た感じでした。
夕飯を作る時間の頃です。
「作るのがメンドクサイ」と、ついつい「メンドクサイモード」に入ってしまいました。
幸い、「レトルト食品」「冷凍食品」など、既に加工された食品が、食べれない体質なので、
今までは、「作るか」「作らないか」の、両極端の選択になってしまうのが、
私のパターンでした。
子供がいると、そうも言ってられません。
だけど、「メンドクサイ」ものは、メンドクサイ。
ふと頭によぎったのは、「子供がいなければ、ワインとチーズが夕飯なのに」と、
昔の食生活のパターンが、蘇りました。

「子供がいなければ」で、気がついたのですが、
私自身が、「自分自身をお世話する」って事をしていないのです。
「子供がいれば、きちんと食事を作る でも1人なら、適当でいい」
「子供が早起きだから、私も早く寝て、早く起きる」
「◯◯だから、自分もそうする」と、
生活習慣の中心が「他人」になっていて、「自分自身」を、
全く考慮していない事に気がつきました。

人のお世話をする前に、まずは自分の世話をする事が先です。
自分の健康を害してまでも、人のお世話をする必要はありません。
焦点を自分に当てると、「さっきまでのメンドクサイモード」は、
薄れてきて、
とりあえず「何かを切るか」と、野菜を切り始めると、
既に「料理モード」に切り替わっていました。
何かをする時に「メンドウ」と思ったら、焦点を自分に当ててみる。
以外と「自分の為になら」と、行動を起こしやすくなるかもしれません。
そして、とりあえず「一歩踏み出してみる」
この一歩が出ると、事の流れにスーット乗り易くなります。
まずは、自分の為に一歩を踏み出す。
それを繰り返していくうちに、自然と「自分のお世話」もできるようになっていると
思います。
それでは皆様、素敵な一日をお過ごし下さい。

にほんブログ村