Holistic Healing Soul Essence では、ただ今キャンペーンを実施しております。
(通常価格の半額以下で、ご提供しております)
興味のある方は、こちらまでご連絡下さい。
keisys★hotmail.com(★をアットマークに変更してください)もしくは、
アメブロメッセージで 「セッション希望」と明記の上ご連絡下さい。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
奇麗な青空の広がったバンクーバーでしたが、皆様いかがおすごしでしょうか?
カナダでアロマ講師&LANI™ヒプノをしている Holistic healing Soul essenceの Keikoです。
青空の下、娘は「ピンクの縄跳び」で、一生懸命遊んでいました。
子供の遊びの集中力って凄いですね。
本当に「今瞬間を、一生懸命楽しんでいる」と、思いました。

宇仁田ゆみさん原作「よにんぐらし」の一部で、
雑誌には、「お母さんになると、赤ちゃんの泣き声で、お腹がすいているのか、
おむつの交換なのかわかるって、本当なのね」って書いてあるのに、
私は「赤ちゃんが泣いても、何が欲しいかわからない。ダメな母親なの」
と、いう場面があります。
このシーンをみて、「そうそう、1人目はそうだったな」と、思いまいした、
何が「そうそう」なのかというと、
色んな「子育ての情報」が、「子育てマニュアル」になってしまって、
とても辛い思いをしたのです。
色んな情報が「単なる情報の目安」とか、「あくまでも参考に」と、
軽く受け取れればよかったのですが、
初産、子育て無経験、おむつの交換はした事無い。
しかも、お子様と遊んだ記憶さえないのに、「母親」になって、
不安から沢山情報を集めたのが、逆の効果になってしまったのです。
子供はそれぞれ、「全く異なった成長」をしますし、もちろん性格も違います。
「個々が違うのだから、子育てのマニュアルも、違って当たり前」と思った時に、
何か腑に落ちました。
「子育てのマニュアルなんて、最初から無い。子育てをしながら、その子にあった
子育てマニュアルが出来上がるんだ」

世界に1つしか無い、「その子だけの子育てマニュアル」
もちろん、「自分自身にも、世界に1つしか存在しない子育てマニュアル」が、あるのです。
その「子育てマニュアル」は、親の手元からは慣れると、今度は
「自分の取り扱い書」に、変わるのだと思います。
「子育てマニュアル」を、親から受け取った時点で、
自分の本質から、ズレている可能性があります。
だけど、そのズレは「気がついた時点」で、いつでも修正がきくのです。
自分の中を見ていけば、いく程、その「取り扱い書」の項目が、
ドンドン増えて、自分の本質へと戻って行くのではないでしょうか?
「子育てマニュアル」から、「自分取り扱い書」に変わったものを、
沢山の色を増やして、もっともっと輝かせていきたいと思います。
それでは皆様、素敵な週末をお過ごし下さい。
読んでくれてありがとうございました。
「沢山の人達とシェアができれば」と思っています。
↓
↓

にほんブログ村