バンクーバーは、初夏を思わせる天気でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏時間の間は、日が長いので、今日は夕食後に、一人で散歩しに出かけました。
もちろん、携帯持参で。(旦那に持ってけと、うるさく言われたので、しぶしぶ)
夏時間で8時頃でも、まだまだ明るい、バンクーバー。
近くの公園来たのですが、競技場、サッカーグランドと一緒になっている所なので、
皆さん、スポーツを楽しんでいました。
もちろん、子供達は、まだまだ元気に、公園で遊んでいます。
初回の妊娠の時は、毎日ここに、夕食後、旦那と散歩しにきてました。
今回は、一人で、好きな音楽を聴きながら、散歩しています。
実は、産休にはいってから「いつ、エキササイズしよう」って考えてました。
最初に考えたのが、まず、生活習慣を変える事。
寝る時間を早くして、朝早く起きる。
旦那が出勤前に、エキササイズしにいく。
朝が弱い私には、習慣化させる前に、断念しました。
(朝シフトの時には、毎日5時半に起床していた自分が、素晴らしい。って
思っております。)
昼間、娘と一緒に。。って考えたのですが、娘のペースでは、エキササイズには
なりません。
それどころか、「公園」を見ちゃったら。。。娘は、もうそこから動きません。
今日、ふと、「夕飯後にエキササイズ」って思って、即行動しました。
なんで、「夕飯後」って事を、今まで、思いつかなかったのだろう。
*******************************
これは、私の「長年の癖」で、「これは、こうするべきである」
という断念思考。
1つの考えや、方法にはまってしまって、他が、考えられなくなる事。です
見方を変えれば、解決できる事や、簡単に処理できる事に対して、
いつまでも、同じ思考回路にはまってしまい、イライラ爆発をしてしまう。
長年、こんな癖があって、今でもこの癖と、ご一緒させてもらってます。
***
LHACで勉強してからは、出来るだけ「思考をニュートラル」にする事。
「柔軟な考え方を持つ事」「色んな角度から物事見る事」
を心がけています。
それでも、やっぱり、「1つの思考にはまったり」「偏った見方になったり」
長年の癖は、意識しないと簡単に戻るな。と実感しました。
今回は、自分の心の声に従った行動と、旦那が家事を、してくれた事。
この2つの偶然が重なって、解決した事です。
偶然は必然である。
サインを見落とさなかった私。よく気がついたね。とちょっと、いい気分です。
長年の癖。
今日、明日でなくなるものでは、ありません。
じっくりと、お付き合いしながら、癖が緩んでくれれば
って思っています。
それでは、皆様、素敵な一日を、お過ごし下さい。
クリック、お願いします。
☟

にほんブログ村