キジルオールは、子供の頃 馬に乗り、剣を腰にさして歩く腕白だった. 伝えられるところでは、今のキジルオール村のあるところに ぽつりぽつりと 20戸から25戸の家があったらしい. 山と森に囲まれた厳しい土地柄から 人々の性格もそれに似ていた. そのような時代に ここの人たちの筆頭にあげられるのが「キジル」と呼ばれたキジル・ムフタルだった. 時が経つにつれ キジルの名は アナドル中に 知れ渡っていった. 悪人たちは 彼を怖がっていたそうな.
やがて キジルに息子が生まれた. まだ小さいときから 上手に馬に乗り、剣を腰にさしていた. そう、この子供が キジルオール・ムスタファ・ベイ. 子供時代を 馬に乗って狩をしてすごしたムスタファ、彼も 長ずるにつれ 父親のような勇敢な男になったそうな.
キョルオールが 東部にやってきた. キョルオールが クスル山脈のフェロ川のたもとに住みついたのは、東部の悪人たちを 退治するのが目的だった. ある日、キョルオールは 馬に乗って キジル村にやってきて、「ここの 不正をやっている連中も 懲らしめてやらないとな.」と 嘯いて そこに 砦を作った. 仕事で しばらく 村を離れていたキジルオールは 村に戻ると キョルオールが 砦を作っているのを知り 怒って キョルオールのもとへ かけつけた.
その当時の習慣では、勇気自慢の男二人が 喧嘩を始めたら 勝った方が相手を殺して 勝ったことになるのだった. キョルオールと キジルオールは 何日も 馬に乗って 戦い続けたが、相手を 負かすことができなかった. 剣を持っても 取っ組み合いをしても 同じだった. ムスタファ・ベイは 愛馬 アラ・パチャで、キョルオールは 愛馬クラットに乗って 戦った. とうとう アラ・パチャが クラットを 圧倒し始めた.「おれの愛馬が キョルオールの馬を 圧倒しているのに 俺がヤツを負かさないわけには いかないじゃないか」と 気を引き締めて とうとう キョルオールを 地面に 追い落とした. 短剣を引き抜いて 刺そうとしたとき、キョルオールは、「待て、今しばらく 猶予をくれ. 妻に 別れが言いたい.」と 懇願した. キジルオールは その場で殺すのをあきらめ、剣を収めた. キョルオールは 家に戻り、妻に サズを弾きながら 成り行きを語り始めた.
キョルオールの家まで やってきたキジルオールは、戸から漏れ聞えるテュルキュを 耳にするや否や 感情があふれ出し 恥じ入った. 戸を叩いて 中に入ると、キョルオールを許し 二人は抱擁しあった.「キョルオール、お前は 俺より勇敢な男だ.」と ムスタファ・ベイ. 一方、キョルオールも「俺は ここから 出て行くよ. お前のような 勇敢で頼もしい男が いるんだから 俺がいる場所はないよ.」と 答え 西に向かって 戻って行った.
当時の状況では、キョルオールが ボル山中からカルスに やってくるのは 不可能なように思える. しかし、民衆は 二人の勇者が 東部アナドル(アナトリア)で 戦い、そして 和解した と記憶に刻んでいる. かつて アナドルでは このような男臭い男たちが 民衆に 愛されたのだ.
キジルオール・ムスタファ・ベイ
怒りで一杯 行ったり来たり
キジルの息子ムスタファ・ベイ
怒りで一杯 行ったり来たり
親分は誰だ、パシャは誰だ
あの娘は誰だ、女は誰だ
キジルの息子ムスタファ・ベイ
ある男の息子
強い男の息子
キジルの息子ムスタファ・ベイ
ある男の息子
強い男の息子
愛馬アラ・パチャにまたがり
相手の馬クラットは力を出す間もなく逃げ出した
この情況から抜け出すのも もうすぐだ
親分は誰だ、パシャは誰だ
あの娘は誰だ、女は誰だ
キジルの息子ムスタファ・ベイ
ある男の息子
強い男の息子
キジルの息子ムスタファ・ベイ
ある男の息子
強い男の息子
そうくるなら こうしてやる
ああくるなら こうしてやる
キョルオールの奴を 水に蹴落としてやる
親分は誰だ、パシャは誰だ
あの娘は誰だ、女は誰だ
キジルの息子ムスタファ・ベイ
ある男の息子
強い男の息子
キジルの息子ムスタファ・ベイ
ある男の息子
強い男の息子
(いつもながら かなりいい加減な訳です. ご指摘 お待ちしてます)
参考リンク
http://www.gizemlikapi.com/turkulerimiz-ve-hikayeleri/34473-kiziroglu-mustafa-bey-sozleri-ve-hikayesi.html
http://www.nomorelyrics.net/tr/sozleri/1046-Kizirolu-sozleri.html
http://www.youtube.com/watch?v=pOAy1IEZO_E
http://www.youtube.com/watch?v=jSjkVNIPuhU
(リンクが切れていたら ご自分で 検索してみてください.)
トルコの寝台列車は個室寝台、しかも格安
