こんにちは。

大久保です。

 

今回は第八話目として、在宅での間取り変更絡む、集合住宅のほぼ全面改修のI様邸になります。見積もり当初からの希望に『在宅』がありました。設備機器のみなら問題ないでしょうが・・・リビングと隣室の和室、和室押入と寝室収納を一体化したWICの造作、全面的な内装の化粧直しを在宅で行うミッション。Tガスさんや近くのチェーン展開しているリフォーム店では施工期間中は引っ越し必須とお断りされたとの事。ほとんどのリフォーム店及び担当はお断りするでしょう。家具移動と毎日の清掃・片付けとの戦い。朝早く夜遅くまで行う管理業務。そして、それを実行する職方手配を無駄なく行う、精度の高い工程立てが必要とされる高難度ミッションです。おそらくトム・クルーズか私しか・・・。さあ在宅の改修の魔術師大久保の出番です!!

 

【現況図面】

娘さんも巣立ち、ご夫婦二人で過ごしやすい家への改修を検討されていました。①リビングを大きく開放的にしたい。現況のリビングはダイニングも兼ねている為、テーブルを置くとどうしても狭くなってしまう。大きめのLD空間にする為、奥側の和室との一体化を考えれていました。ただそのまま繋げただけだと縦長過ぎますし、一番奥が収納になるのでTVの配置などが難しくなります。②廊下突き当りにある洋室の化粧直しと収納の拡張を図りたい。収納2箇所ありますがサイズの小さい収納なので大きめの物を収納する事が出来そうもないです。③水回りは既設位置を活かし、新しい設備に交換したい。これは特に問題ない対応です。

 

さて①②をどうまとめましようかね(・з・)

 

【改修提案】

I様と何回か打合せを重ね出来上がった改修図面になります。①の希望通り、LDと和室を一体化させて空間を広げます。一番奥の壁面はただの壁にしました。この部分を収納にしようとすると無駄なスペースが出来てしまう為です。ここにはI様ご自身で用意いただく壁面TV収納を設置していただく予定です。②洋室の化粧直しは問題ありません。問題は収納です。考えたのが収納の入口を寝室側に設けるウォークインクローゼット化案です。LD空間を間延びし過ぎない程よい間取りにまとめられ、大きなモノの収納空間も確保できる一石二鳥案として提案させていただきました。寝室の入口脇にあった収納はリビング側から使えるように向きを変えさせていただきました。リビング側にもこういった固定の収納あると生活感を隠しながら、必要なモノの収納場所の確保が出来ます。ここの収納物に洋服などは考えておりませんでした。元の奥行のままだと逆に使いづらい収納になってしまいますし、ソファ脇を通る際に圧迫感を感じてしまいます。頻繁に通るリビング空間への通り道にもなりますので、ここにストレス感じるようだといけません。そしてくつろぎの空間に圧迫感あるようではよい改修になりません。ファイルや生活用品など収納出来る使いやすい奥行に作り直し、新リビング空間の提案がまとまりました。これで向かうべきゴールは出来上がりました!!

 

次の問題はどういう工期設定を行うか?です。これだけ入り組んだ内容を在宅で行う工程立てはかなりシビアです。職方の配し方ももちろん空き状況も加味して考えなければいけません。工程も長過ぎるとI様への負担も大きくなってしまいます。そうこう考えていると・・・。さらに追加の要望が!?『壊れたトイレと浴室と洗面室は年内に直したいな♪』が出てしまいました( ゚Д゚)

 

話の立ち上がりは去年の6月。大まかなプランはが決まったのが7月下旬。提案仕様確認の為のショールーム来館が8月上旬。こまかな仕様の微調整の打合せで約1ヵ月期間をいただき、契約出来る見通しが立ったのが9月中旬になります。この時点での私の施工予定は10月末まで埋まっています。11月なら私は施工管理にに入れそうですが、職人さん達は??案の定というかわかっていましたが、施工の一番の肝!!『大工さん』は年内施工はほぼ埋まりきってました。すでに私の依頼で11月に4日ほどの小工事と12月頭~中旬でキッチン交換も入っていました。何よりこの業界の一つの山場の年末も絡んでいます。そして考えた工期が・・・。

 

【段階分けした改修計画】

段階分けした改修計画になります。間取り変更の絡まない、緊急性を要した工事を第一期として浴室・洗面室・トイレの改修工事を行います。この部分で1週間半くらいの施工工程となります。これなら私の管理対応日程やその他職方の予定も確保出来そうです。I様希望の年内の施工対応可能そうです。

 

第二期と第三期は連続した工程で予定しました。ここは長い期間を要する木工事が絡む為、しっかりとした大工の日程確保が必要になります。連続した工程ですが分けた理由は『I様の寝場所確保になります』。ここを一気に行ってしまうと私達は楽ですが、施工期間中のI様のパーソナルスペース確保が出来なくなりそうです。今回唯一手を付けない玄関脇の和室は旦那様の趣味部屋として作り切られておりますので居場所にはなりますが、寝場所にはなりません。それ以外のスペースでI様の寝場所や施工中の居場所の確保が必要になります。寝場所ない居場所ないでは在宅でのリフォームにはなりませんので(-_-;)

 

第二期として考えたのは少し狭くるしく、ストレスは出てしまいますがリビングに就寝機能や最低限の居場所機能を持たせて、まずは突き当りの洋室と和室の押入側半分と押入を寝室とWICに作り替えてしまおうという案です。これなら和室途中でビニールカーテン作ればI様の最低限の寝場所・居場所と施工空間を分けられます。言葉で言うは易しですが・・・おそらくこの第二期部分が全体的な施工の一番の山場になるだろうなと・・・。始まってみないとわからない、本当のリフォーム疲れの怖さを。しかし、これ以外には他にいい案が浮かびませんでしたので、I様にデメリット面をしっかりとお伝えし了承を得、第二期工事として工程立てさせていただきました。

 

第三期は新しいLD空間と台所、そして廊下の改修になります。ここまで到達出来ればI様はもちろん私も楽になり始めるだろう施工内容です。峠を越え、あとは緩やかにゴールへと向かっていけるはず!?寝室というしっかりとした休息、そして居場所が出来ていますので!!この時の私が知る由もありませんでしたが・・・まさか( ゚Д゚)・・・ね(-_-;)

 

I様邸の『在宅での間取り改変絡むほぼ全面改修計画』が出来上がりました!!ミッションインポッシブルではなく、ミッションポッシブルになったかな?英語は苦手な大久保ですので間違っていても気にしないでください<(_ _)>

 

I様邸の紹介は三話構成にする予定です。

既にかなりの文章量・・・。

 

ここまでもすでに長いので分けないと書く方も読む方も大変ですので・・・。今回は第一期施工をご紹介させていただきます。浴室・洗面室・トイレの改修の紹介スタートです!!

 

【施工前】

 

 

 

築25年ほどのマンションです。経年劣化は否めないです。洗面台部の収納の少なさ(一面鏡)と洗濯機との間仕切りの開けっ放しらしい折れ扉が気になります。浴室の照明や換気扇スイッチ隠れています。

 

【施工中養生】

今回はアルコーブタイプです。養生はその分距離が伸びましたが施工中の一時物置場や加工スペースに使えそうです。

 

 

 

 

廊下・洗面室もいつも通り、しっかり養生しました。

 

【解体後】

 

 

解体及び配管切り回し完了です!!

 

【木工事】

ユニットバスも組み終わり、木工事も完了しました。洗濯機置き場との間仕切り折れ扉は使用していなかったそうなので撤去しました。洗濯機上のスペースは有効活用出来るように可動棚を設置しました。脱衣かごなど置いていただけるように設計しました。左側の埋込収納や背面のカウンター部は既設のままでの対応となります。プライスレスな対応として拭けるだけは拭き、経年の汚れも落とせる範囲で落とさせていただきました!!

 

【内装施工】

下地処理です。欠かせない一つの工程です。ここをしっかり行わないと、クロスの仕上がりが悪くなってしまいます。

 

お次はクロスを貼っていきます。

 

クロス施工終わりました。次工程は床のシート貼りです。

 

洗濯機パン設置部分をくり抜いています。

 

内装完了です。タイル調のクッションフロアでしたので目地間隔に配慮しました。ここがずれずれだとかっこ悪いですから。

 

【洗面台設置準備】

次工程、翌日に行う予定の洗面台設置の施工をしやすいように養生をしておきます。この時点でI様は浴室使用を開始していますので、気持ちよく使用いただけるように整理もしておきます。

 

【洗面台設置】

向かって左は何なのでしょうか?

(1)分電盤と干渉しないようにする何か

(2)変な隙間を出さないようにする何か

(3)飾り物を置く何か

(4)大久保の間違えた結果の何か

 

正解は!?

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

(4)大久保の間違いでした( ゚Д゚)

 

嘘です。正解は(1)~(3)になります。今回施工の打合せの中で分電盤の移設も話にありましたが予算過多になる為、断念。そして、洗面台設置部の間口がぴったり900㎜。これではクリアランスが0㎜でドンピシャ過ぎます(最低クリアランス5㎜は欲しい)。その他、隣接の入口ドア枠のちり寸法(枠の壁からの飛び出し寸法)があるので、設置場所に入れる事も出来ません。標準的な規格洗面台提案での単純な入替は不可となります。セミオーダータイプの洗面台なら施工出来ますが、これも予算過多になるので×です。そうして私が5年前に考案したポリグリップ工法の出番となりました。どんな工法かといいますと・・・。カウンター材を洗面台設置の前に設置してしまうと、洗面台は入りません。洗面台設置のクリアランス+壁紙をきれいに納める為のカウンターちり寸法を取ると、洗面台両脇のコーキング巾が大きくなり過ぎます。ではカウンターを後付けで標準的に取付ようとるすと固定や下壁の事前仕上げが出来ません。これでは納まらない・・・どうしようと考え、その時思いついたのが『ポリグリップ工法』です。入れ歯の宣伝を見ていた時に思いついたのでこの安直な名前を勝手に付けてみました。カウンターを最後にケガキして、薄型の両面テープと少々のボンドを併用して設置すればカウンターが後付け可能になります。カウンターは貼り付きをしっかりする為に、2枚上の写真のようにつっかえ棒で固めます。カウンターと壁紙の取り合いは後にコーキングで奇麗に納まります。この工法があれば規格品を使用出来、分電盤の移設の必要もなくなりますので予算を抑えられます。そして、建築的な取り合いも問題なくきれいに納められます。そうこれが大久保考案の『ポリグリップ工法』の全貌です。

 

唯一の弱点は洗面台に問題あり、脱着や交換をしないといけない場合の施工性があります。ちょっと手間ですがカウンターと下壁の間にカッターと糸鋸の刃を滑り込ませれば・・・カウンター外して、洗面台脱着も可能です。パクりたい方はどうぞ!!特許使用料のお問い合わせは下記の大久保携帯まで♪

 

【ユニットバス完成】

ユニットバスです。旦那様と奥様の好みのグレイッシュ&藍染文化を感じられるカラーリングで仕上げました。私も好きなテイストです♪

 

【洗面台完成】

 

飾り付けもしていただきました。きれいな洗面台の完成です。こちらも浴室からの繋がりの空間を意識してグレイッシュカラーで全体をコーディネートしました。分電盤も交換しましたので新しい洗面台とマッチしているかと思います。

 

【洗濯機置き場】

使用していなかった扉取り払い、洗面室空間と一体化させました。洗濯機部にも照明を新設し、家事を行う際の照度不足問題も改善させていただきました。

 

【プライスレスサービス】

 

洗濯機の排水トラップ部を板で隠します。板を敷いただけですが、平らになるので何か物を置きたい時の置き場としても使えます。そして見栄えはもちろんですが、清掃性も向上します。トラップ周りって、結構埃が溜まります。ちょっとした事ですが、喜んでいただける対応かと思います!!自己満足の世界と言われそうですが(-_-;)

 

【トイレ完成】

 

こちらは少しナチュラルテイストも取り入れさせていただきました。アクセサリー設置面はグレーがかったパープル系をアクセントカラーにして施工させていただきました。窓カウンターと収納は既存のままです。設備と内装が一新されただけですが、見違えた空間になったかと思います。

 

以上、I様邸の第一期工事のご紹介になります。しかし、今回の施工はこれからが本当のスタートです。この後控える第二期・三期工期に向けた片付けや準備を、この施工完了後の11月中頃から年明けに向け、しっかりと対応いただく必要があります。もちろん私の方の準備も欠かせません。施工工程立て・詳細指示・特注絡む発注・自分の管理工程予定の確保(+αに他施工の打合せも(゚Д゚;))・・・等々。お互いにしっかり準備しましょう!!次回は第二期工事の紹介を予定しております。

 

【施工期間】

・全8日(浴室・洗面室・トイレ)

・浴室使用不可期間:2日

・洗面台及び洗濯機使用不可期間:7日

 

【仕様】

・浴室:LIXILリノビオ

・洗面台:LIXILピアラ

・トイレ:LIXILアメージュ+パッソシリーズ

・建材:パナソニックベリティスシリーズ

・内装材:サンゲツ及びリリカラ

・分電盤:パナソニックコスモシリーズ

 

ではまた。

 

大久保