父亡き後の母の現在
父が亡くなって10年半が過ぎ…当時78歳だった母は88歳に娘らが独立した後は、趣味(技能)を生かした活動をしながら、婦人会や市の福祉関係の役職を務め、充実した日々を過ごしていた6,70歳代の母が充実した暮らしをする一方で、父は寂しかったんだろうなあその過程で父は酒の量が増え、70代にして認知症になったようにも思う母は父の亡きあとしばらく消沈し、認知機能もあやしくなっていたけど、幸いそれは一時的で、次第に回復。生まれ育った故郷の友達グループから声をかけてもらって仲間に入り、みんなであちこち食事や旅行に出かけるようになるとどんどん元気になっていき、夫の世話や干渉、束縛から解放されて気ままな一人暮らしを満喫しているようだった5年近くそんな暮らしが続いたあと、肺炎で入院1週間ほどで退院したんだけど、その後、骨粗鬆症もあって腰痛がどんどんひどくなり、とうとう腰椎圧迫骨折を起こしてしまったそのタイミングがまた悪く…2020年5月、コロナのパンデミックが起きていたときで面会など到底無理なときだった父が最期に入院していたのと同じ病院に2か月半ほど入院母には会えないけれど、もろもろの手続があるため何度か病院や実家のある市役所等へ足を運んだ退院に向けて介護認定を申請したら、なんと要介護4理学療法士さんは、自宅でまた一人暮らしできるようになりますよと言ってくれていたらしいけど、父が玄関前にこんな石(岩?)を敷いているものだから、バリアフリーどころではなく…そのほかにも家の中は危険がいっぱい💦積雪地域でなければ、玄関前ほか自宅を改修してヘルパーに入ってもらって何とか一人暮らしをする道もあったかもしれないけれど、何しろ冬は雪が積もるところなので、足腰痛めたおばあさんが一人暮らしをするにはあまりに厳しいそんな状況だから、母は私の住む市内の施設に入居したいと言うし、当時海外在住だった姉からも私の住む市内に施設探しを依頼されたサ高住、ケアハウスあたりをいくつか周り、内科系クリニック運営・併設のサ高住にほぼ決まっていたんだけれど…その後、姉が母の世話をするため帰国し、退院後、実家に住み込んで母の世話をすることに私の近所で施設に入りたいと言っていた母も、実家に帰ると元の友人や親戚たちから、近くの施設を勧められ、母もその気になってしまい……姉の手厚い(私に言わせれば過剰な)世話を受けながら4か月ほど自宅で過ごした後、結局母は実家近くのケアハウスに入居したまだまだコロナ、コロナで面会制限も厳しいときで、そこに1年半ほど入居していたんだけど、施設に閉じ込められたストレスでおかしくなっていく母の様子を心配した姉が、1か月程度の予定で母を大阪の自宅マンションに連れていった辛かったケアハウスをいったん出てしまうと、母はもう施設に戻る気をなくし、姉のマンションにおいてほしいと姉夫婦に泣いて懇願2,3か月同居した後、近くのお手頃賃貸マンションを姉が契約し、母はそこで姉のサポートを受けながら一人暮らしを始めることに現在、その生活が2年少々続いているところ実家は空き家状態腰椎圧迫骨折の退院時要介護4だった母も、大阪ではなんと自立の認定せめて要支援だろうと思うけど、一人暮らしをしていて、足腰立たないわけじゃないし、認知症でもないからということらしい姉が言うには、母は方言しかわからず大阪の人と会話ができない(難聴で聴覚障害者でもある)ため、大阪のデイサービスに通うことも施設入居することも難しいだろうとのことだから、今の暮らしが無理になったら実家近くの施設に戻ってもらうというんだけど、姉は母を再び施設に入れたらまた海外へ戻っていくはずだから、入所後の母の世話(呼出し対応)は私にかかってくるに決まっているそれなら我が家の近くの施設に入所してもらったほうが私は何倍もいいので…再び母が施設入所となったらまた揉めそうだ💦姉と私は、母の退院前後に起きたごたごたが原因で極度の疎遠状態になっているため年1回連絡をとるかどうかという状態だけど、姉にこの件、勝手に決められないようにしなければちょうど去年の今頃、大阪の母のマンションを夫とともに訪ねた(そのときも姉はどこかへ出かけてしまって会ってない)臀部の手術痕の痛みが落ち着いたらそろそろ母にも会いにいっておかないとなあ私の膝の状態で、新幹線、地下鉄、モノレール乗り継いで行けるかな??けっこう歩くんだよなあ…