弊社で行っているIR無料セミナーですが、
「効果的なIR活動のための戦略的アプローチ説明会」
というタイトルで実施しております。
「効果的なIR活動」とうたっておりますが、
なにかスペシャルな提案をしている訳ではなく、
かなり基本に立ち返った内容をお伝えしております。
基本に立ち返った内容とは下記のようなことです。
IR活動を考えるうえで、
➀ 目標を明確にし、定める
② 目標を達成するために「どこに向けて、何をするか」を決める
③ ②の理由を明確にする
このように書くと「当然だろう」と言われそうですが、
私がこれまでお話をしてきた上場会社のなかで、
この➀②③をしっかりと押さえた上で
IR活動を行っている会社はあまり多くありませんでした。
この➀②③はその会社のIR活動のベースとなるもので、
ここがきちんと明確に整理できていないと、
次の段階で打つべき「施策」をどうするか?となってしまいます。
結果、いろいろなところからの提案に乗り、
時間と予算をかけさまざまな「施策」をうってみたが効果は無かった
というようなことが多いのではないでしょうか。
※実際、そのような話はよく耳にします。
➀②③を明確にしておけば、
IR活動を進めて行くうえで全てが明確になっているので、
あとは「実践あるのみ」です。
もちろん無駄な時間や予算を使うこともなく、
効果的(効率もよい)なIR活動が実現するのです。
最後に、当セミナーでは➀②③についてだけでなく、
その先の具体的な「施策(実践)」についてもお伝えしておりますので、
ご興味をもって頂いたIR担当者の方がいらっしゃいましたら、
ぜひ一度ご参加頂ければ幸いです。
↓ ↓ ↓