おはようございます
だいぶ、朝晩は涼しくなりましたね〜
でも、我が家の暑がり姉妹は
まだまだ夏服&半袖パジャマで過ごしており
長女に至っては、少しでも身体に熱がこもると
すぐに鼻血を出すので、
まだ我が家はエアコン稼働してます
5月に、コロナ陽性を
3人出してしまった我が家
おかげさまで、今はみんな元気に
過ごしています。
感染当初、テレビやSNSで
コロナ陽性で自宅療養だった場合も、
入院給付金が出る場合がある
と見たことがあったので、
夫婦でそれぞれ契約している
メットライフ生命のHPを見てみたところ…
↓↓↓
「医療機関の事情により、
入院が必要にもかかわらず、
宿泊施設や自宅等で療養し、
医師の治療を受けている場合にも、
医師の証明書等をご提出いただくことで
入院給付金の対象となります」
と書いてあり、
主人はそこそこしんどそうだったけど
保健所判断で、最初から最後まで
「自宅療養」ということだったので
入院が必要にもかかわらずって
わけではないんだよな〜…と
そこで諦めていました。
でも、
生保営業やってる友達(メットライフではない)
から、
「多分請求できるから聞くだけ聞いてみなよ!」
と言われたり、
職場の先輩たちからも
「出るって聞いたからちゃんと確認しな!
多分期限があるから早めに!」
と言われて…。
まぁ聞くだけならタダだよな、と思って
休みの日に電話してみたところ📲
(以前、こどもちゃれんじ辞めた時の話で
書いたように、仕事上の電話なら
いくらでも大丈夫なのに、こと休日になると
す〜〜〜ごく電話が億劫になる私は、
ここでも数日寝かせてました😰)
自宅療養でも、
陽性と診断された資料があれば
入院給付金を受け取って
いただけますよ☺️
との回答が…



えええ!!
もらえるのー


慌てて、申請用紙を送っていただきました✨
主人も同じ内容で医療保険を掛けているので
「主人の分の申請書は…主人から電話しないと
送っていただけないですかね?」
(私の仕事もそうなのですが、契約者しか
できないことってものすごく多いですよね💧)
と聞いてみたところ、
●主人本人から、(私に)確認しておいて欲しいと
依頼があったのか
●主人の保険の証券番号
●主人の氏名、生年月日
をお伝えした上で、
「記入はご主人様にお願いします」
「そそそそりゃもちろんです!!!」
って感じで
2人分、申請用紙を送ってもらえました
ありがたや〜

数日後、届いた申請用紙がこれ。
一瞬、「後で書こう〜っと
」と
脇に避けそうになってしまいましたが、
放置すると
またやらないやつ…
と主人が仕事から帰ってきたタイミングで、
えいやー!!!っと仕上げました
用紙は、
新型コロナウイルス感染症専用の
申請用紙になっていました
証券番号と、氏名、生年月日等の個人情報
あとは、住んでいる地区が発行してくれた
「確認通知書」に記載の通りの
自宅療養期間を記入し、
かつ「就業制限通知書」「確認通知書」の
コピーを同封して返送しました
※私の住んでいる地域では
就業制限通知書…今回の症状と、いつまで
出勤してはいけないかが書いてある
確認通知書…いつ陽性診断が出て
いつ自宅療養解除になったかが書いてある
の2種類の書類が、陽性になった人ごとに
届きました。
書類の名称などは、地方自治体によって
違うようです。
そうして、約1週間…
「お支払いのご案内」が届いて、
日額5,000円でかけてあるので、
「疾病入院給付金」として
主人:5,000円×15日=75,000円
私:5,000円×10日=50,000円
の、合わせて
125,000円振り込まれました

ありがたやありがたや

職場のママ仲間LINEで、
私「聞いてみたら請求できました〜てへ
」
先輩1「良かったね〜!私もそういうの、
よく把握してないから請求しなそう〜
」
先輩2←すごく合理的
「請求しないなら保険料払うだけムダでしょ
」
と、ぐうの音も出ないほど
ごもっともなご意見をいただきました
私、次女の分の時短勤務が明けたら
今の仕事続けられなくなる予定なんですけど…
こういうのがあるから、
職場の先輩と離れたくない〜
←
コロナでの自宅療養、
私も主人も社員として働いているので
仕事できない期間のお給料は頂けたのですが
(ありがたやありがたや)
当たり前ながら営業手当や残業手当は無いのと、
療養中、子供が家で遊べるものを
ネットで買ったり、有料チャンネル登録したり
して意外とお金かかったので
今回の保険金支給は助かりました
(でも、12万も出るって分かってたら
ニンテンドースイッチ買いたかったかも
)
コロナ陽性になったけど
保険会社に問い合わせしていない皆さん、
ぜひ電話だけでもしてみてくださいね

(ちなみに、私が入っているメットライフ生命
は、申請期限は3年間あったので
他の保険会社でも、まだまだ時間切れに
なってることはないと思います〜!)
3万円かぁ…
←


