はちゃっぴ~のブログ -6ページ目

はちゃっぴ~のブログ

最近は主にウーパーのことが中心になってます
よろしくです

私、やってみたいことがありまして、ずっとずっと、思っていたことでございまして。
まあ、私がやりたいと、思うことなので大変しょうもないことなのは、間違いないわけでございますが、本人はずっとずっと気になっていたのでございます。

で、一体それはなんぞや?

家のワンコ、私が一度抱っこをすると、天下を取ったかのごとく、娘が触ろうとするとめちゃめちゃ、吠えまくるのでございます。
早い話が、自分より格下だと思い吠えてるんだと、思うのですが、そいつを確認したいなぁーとか、吠えてるとき何ていってんだろー?と

思ったことある人は居ると思うんだけどなぁー( ̄∇ ̄*)ゞ

で、それを調べたいとアプリをはじめ使ってみようかと思ったら、変な広告ばっかでダメだこりゃえーん

で、何日かしたときにたまたま発見!爆笑
なにを?

その名もバウリンガル(≧▽≦)
たまたま、行ったお店に一個だけあった、ついでに、1000円とすぐにてが出せるお値段ラブ

で、実験開始!
ワンコに、本当は着けなきゃいけないんだけど、嫌がりそうなので、スマホに動画を撮って実験しやした( ̄∇ ̄*)ゞ

ちなみに、ワンコは、こんな顔




結構怒っているの、分かりますか?

で、バウリンガルさんはこの時!



嘘つけー(´д`|||)

で、違う怒ってる声でやってみると…




嘘つけーーい(`□´)

で、三回目の正直。
違う怒ってるところで。




と、出た。
なんかそれっぽい?




この顔で吠えてるときシリーズのコメント


















なんかそれっぽいことのオンパレード。
でなぜか、最後にやったらこれが出た


なんでやねん( ̄▽ ̄;

多分、吠える前のくぅーんとか、小声の時に反応すると、こんなのが出るっぽい。



以上やってみたかったことでしたぁー
( ̄∇ ̄*)ゞ








明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。爆笑

今年は、手描きでご挨拶おば爆笑
ブラック君でございます。





ツノガエル君でございます

トカゲさん達も、書きたかったんですが
間に合わなかったです口笛



で、画像です。
裏の畑が急に、埋め立てられて我が家の庭に避難してきてた子達です。

畑にはコオロギさんが、やたらいたのでいいレストランであったであろうと、おもわれますが、残念ながら、強制的に閉店となってしまいました。びっくり



で、こちらがとても分かりにくいのですが
年末に、スーパーに行ったら水の入っていないお皿にパックされて、7匹程佃煮用に売られてたんですが、見たら生きてる子が、居たので水に入れたら復活するかな?と氷で冷やしながら、買って持ち帰ったフナさんです。
はじめは4匹居たんですが、その日のうちに逝ってしまいましたが、残った二匹はすげー元気にしております。
春になったら、外に行ってもらう予定です。
先日のこと。
スマホのゲームで、グレムリンのゲームがあって、我が家の5才児が一生懸命やっておりました。
懐かしいなぁーと思いながら、見ていたら無性に映画の方が見たくなって、2の方が子供が見ても面白いんじゃないの?っと
そっちを借りてきた。
で、見てたらキズモが増えて、増えたギズモ達がいたずら放題。その内に、グレムリンに…。
で、グレムリンになったのを見て、子供が一言。「先生みたい」と。
先生というからには、多分保育園の先生だと、思うんだけど、いったいどの先生のこといってんだか?(;´д`)
スゲー気になる。本人に聞いても何やらわからん返事しかかえってこないし…。
保育園行った時に聞くわけにもいかないし…。めっちゃ気になる。
グレムリン似の先生….

気になると言えば❗
チビサラくん、一番大きい子、陸に上がっちゃいました(((((((・・;)


タイサラってこんな小さい内からあがるんですね?
前居た子は大きいウォータードッグ?の状態だったので、そんなもんだと、思ってました。
ちなみにこの子、6~7cmくらいです。
エラもまだまだあるのに、陸に上がるってすげーなぁ。( ̄□ ̄;)!!
ウパとえらいちがい。




地味に、そばにはマーブルおじさんが、見守っておられます。

陸に上がったあと、えらどうなってんの?
と思ったら、

見にくいかもしれませんが、首?の辺りにぴったりと張り付いておりました。
きっと、ここまで来たらはやいんだろうなぁー。



なかなか、見れないんで、発掘しちゃいました。(*´ω`*)
来た時にしっぽ切っちゃたんですが、のびました。
先日庭に、この子と同じトカゲくんみたんで、お連れしたいんですが、あれ以来見ません( ´△`)


つやつやさんです。
後ろの部屋が、ごちゃごちゃしてるのは、
スルーしてください。(;´д`)
先日のこと、子供と虫取にいったんですが、その時にクワガタを捕まえたんです。
ノコギリとミヤマくん。
ノコギリくんは、息子の保育園に持って行ってミヤマくんを、置いといたんですが、ふとみると、二匹のうちの一匹が★に…。
もう1匹は、そうしたくなかったので、家の前の木にくっつけた。
採ってきた場所は、家から車で五分くらいの所なので、生態系に問題はないはず。
で、しばらく様子をみていたら木に登って行ったので、一安心。後から見たらまだいたので、ちょっと不安にもなりつつ、次の日みたら、居なくなって居たので、あんしんしておりました。
それから五日ほどたった昨日のこと。
家の横に、アゲハ君が、卵をうんだので見ていたら、娘が「何か見覚えのある足が見える」というので、見てみると、何とそこには、ミヤマくん。
お腹をすかしているようだったので、とりあえず、リンゴをあげてみた


美味しそうに、ずっとたべてました。


お腹が、いっぱいになったら元気に帰ってもらいたかったので、そのまま家の横に子供に見つからないように、そーっと置いておいたらしばらくしたら、居なく
なってました。元気に居てくれる事を祈るばかりです。

で、タイサラくんたち
来たときは、小さくてミルワームにも、ビビってたんですが、今は食べられるようになりました。
で、この子達は、共食いするような子達が大きくなるようで、共食いこそしませんでしたが、やっぱり食べる子は、大きくなりました。


真ん中の子が一番大きい子です。
今、6~7cmほどです。何か、柄が出てきました。泳ぎながら、コオロギを食べる姿はやっぱり小さくてもタイサラだなぁーとおもいます。


ちなみに、あの小さかった、ブラックはこんなに大きくなりました。
今のところ、大人にはなりたく、なさそうです。

昨日こと、こっちの方の水族館でオオサンショウウオなるものが展示されていると

言うので、娘がどうしても見たいというので行ってきました~。






目がかわいい~~~。(///∇//)



足のむちむちがかわいい~~~。(///∇//)




後ろ足もむちむち~~。(///∇//)




多分、抜け殻?




でっかくてかわいい~~。( ´艸`)


あ~かわいい。

かわいいかわいいと言いながら、写真を撮ってたら後ろから

「気持ち悪~~~い」っと連呼しながら去っていく女の人やおじさん。


あの人たちに私はどう見えたのでしょうか?(゚_゚i)


きぐるみなんかも置いてあって、記念撮影ができたんですが

さすがに、それをやる勇気はありませんでした。




ちなみに、こんなものもあったりしました。



かわいいと言えば、チビサラちゃん




赤ヒレを狙ってます。

前はマーブルみたいだったんですが

体が、黄色っぽくなってみました。

昨日まで、ランチュウを入れてたんですが、赤ヒレは

ランチュウ君よりもはしかいらしく、なかなかつかまりません。




一回口に入れたものの、口から赤ヒレは逃げて行ってしまいました・・・。

がっかりな、チビサラ君でした