気になってたあの子 | はちゃっぴ~のブログ

はちゃっぴ~のブログ

最近は主にウーパーのことが中心になってます
よろしくです

先日のこと。

ごみを出そうと、流しでごみを集めていた時のこと。

ふっと見ると何やら見慣れない物体が・・・・。


はてなマークっと思ってしばらく見つめておりました。

見つめていても、何かわからなかったので

ますます見てみた。

どんな物かと言いますと、う~~~ん例えるなら

腐ったミギー・・・。(寄生獣の・・・)わかりずら~(;´▽`A``


で、その腐ったミギー。見ててもわかんなかったので

香ってみたら、思いのほかフルーティーな香り


ますます持って、何かわからない・・・・。


しばらく、そのままその腐ったミギーが何者か考えていた


ら!


そばに、記憶にない茶色いしみのついた物が出てきた


う~~~~んっと悩んだあげくに


あ!っと気がついた!!


腐ったミギーの正体は賞味期限が10年前に切れた桃の缶詰の中身


あれはそう、10年ほど前に、我が家にやってきた桃缶


我が家は、あんまり果物を食べない(私以外)んですが

唯一食べる私が同じ種類の缶詰をもらって食べたらいまいちな

味だったので、そのまま食べずにいたら、賞味期限が切れちゃって


捨てなきゃなぁ~っと、思いながら1年、2年っと過ぎ去り

引っ越したときもそのままお連れしたわけで

そのうち、缶を開けるのが怖くなって余計にそのままにしておりまして・・・。


で、最近何気に見たら缶が膨らんできちゃってたんで、これはいよいよまずい!

っと、娘と話しておりました。


庭で,開けよう!っと思っていや矢先、雨がダァ~~~~!!!っと

降ったりしちゃったもんだから、先延ばしになっておりまして・・・・。


怖いんで、思わず探偵ナイトスクープにでも出して開けてもらおうかぁ~っとか

娘と冗談で言っていた矢先このことでございました。


どうも、缶詰が私の知らない間に爆発したらしく

ぱっかん!っと開ける部分がきれいに剥がれて全開に開いている缶詰が

ゴミ箱の後ろに落ちておりました・・・・・。

缶の中には、まだ桃が入っていて、恐る恐る香ってみたら、フルーティーな香りでしたが

桃は黄土色?ダンボール色?になってました。

いったいいつ、爆発したんだろ???


あぁ~今にして思う。

写真を残せばよかったっと。

多分ごみの日じゃなかったら、写真を撮っていたであろうと。

もう2度と会えないであろう10年物の賞味期限の切れた桃の缶詰・・・。



・・・・っと。長々と書きましたが

ここから話し変わってウパのお話。

こんだけ長々と書いたので、これだけにしようかとも思いましたが

ちょっとだけ・・・。


今をさかのぼる、夏のお話

ちょうどのその頃、我が家には卵から出たウパが沢山おりまして

イトメをよく買いに行っておったわけです。

その時期っていうのはちょうどウパがお店によく並ぶ時期でもあるわけで

行く度に、買うわけではないんですがそこに並ぶウパさんを眺めておりました。


その中にいた子がなぜかやたら気になっておったわけなんですが

さっきも言ったとおり、稚ウパさんが沢山おったので

見なかったことにしておりました。


そのうち、ウパさんの季節も過ぎ去り

そのお店には3匹のウパさんが残ったようで

また、イトメやメダカを買うときに

何気に元気か~っと水槽に向かって話しかけておりました。


そのうち、イトメがお店に入らなくなり

そのショップに行くこともほぼ無くなり数ヶ月がたち


なんとなくふら~っと、立ち寄ってみたわけでございます。

イトメですかぁ~っと声をかけられたんですが、

イトメは今特に・・・っと思いアナカリスが沢山売っていたので

それをカゴに入れて何気に水槽を見ていたら

ウパさんが降りまして・・・・。

1匹はまだ元気そうなんですが、もう1匹が

かなり残念な状態になっていて

それは、生きてるんだかどうなんだか?(--;)っと

思わず気になってので、普段はそんなこといわないんですが

「この子大丈夫なん?」っと聞いてしまったわけです。

店員さんが多分生きてるとは思うんですが・・・・って

確かめてみます?ってアカムシをあげてみた所

ちっさいアカムシを1本(?)パクッてやったはいいけれど

それ以上は見ても反応無し・・・・。

固形のえさは水槽に入ってるけど、なんか白いモヤモヤついてるのや

最近いれたっぽいやつが10粒ほど落ちてる状態。

こりゃー食べてないな・・・。

エラも縮んで来てて、背びれも・・・。

う~~~~~んっと考えた。


で、店を出るときに手にはその子を持って出てきたわけです。

つれて帰って、育てれるか分かんなかったんですけどね。

袋に入れてもらってるときに、店員さんと話をしてたんですが

このウパさん、なんと夏に私が気になるなぁ~っていって

見なかったことにしてた子らしく結局我が家に来ちゃったんです。(^^)



で、うちに来てイトメをあげたら、ちょっと食べてくれて

次の日にはうんちもして。

おお~!っと思ったら

次の日から、まったく食べ物を受け付けなくなったので

こりゃ,駄目かも・・・・。(T_T)っと。


で、もしかしたら水温を上げてあげたらっと

ヒーターを入れてみたら、イトメを少しづつ食べるようになり

小さいSサイズのコオロギを食べれるくらいにまでになり


水槽の中をあっちこっちと泳ぐようになりました。

このまま、元気に育っていってほしいと思う今日この頃です。



シェルターの上でくつろいでます~。




うちに来て、ちょっと足が太くなってきました。

(来た時は、もっとカリカリだった・・・)




ちびっ子のブラックが立派に見えてしまう~~。

多分大きさはこのことあんまり変わらないであろう・・・。