7月22日  

BSN夏ラジオのミニライブで 

卓也くんが口にした言葉

「日本語の美しさ」

について  ずっと考えていました



私が思い浮かべたのは

1970年代からの

フォーク・ニューミュージック

と言われる歌たちでした



私がフォーク・ニューミュージックを

聴くようになった始まりは

1976年 さだまさしさんの

グレープ解散後のソロデビュー曲

♫ 線香花火 です。

印象的なギターのイントロ!

同時発売のアルバム「帰去来」

{EA0A0889-802C-4C00-8E0F-AF1ECC730D11}



当時  私は高校3年で

文化放送のラ講(大学受験ラジオ講座)を

聴いた後に

さださんや谷村さん、

中島みゆきさんの深夜放送を

聞いていました。

なので  大学時代は

フォーク・ニューミュージックを

たくさん聴いて

一つ一つの歌と思い出が

重なりあっています。

さだまさし

松山千春

永井龍雲

谷村新司

そして 中島みゆき  …。



そこには 確かに 

「美しい日本語」がある!

「日本語の美しさ」を表現している!

と思います。

そして  その歌たちは  

多くの歌手がカバーすることで

今も生き続けているのです。