なんかガッカリ〰️。

何か言いますと、

直属の上司の異動が決まって…

これはイタイんです。

いい感じの人ばかり

街の方へ異動になるんですよねガーン

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼



新ロード号になって1週間。

1番の難所は今のところココ。

バックで入れているけど、

ちょっと右に寄るので

数回ハンドルを切りかえして

慎重に入れています。

いつかスーと1発で入れたいものです。



フラボラの日の夕方… 

兄さんに新ロード号をお披露目。

中間地点の広〜い敷地のある所で待ち合わせ。

右が兄さんの。

(また!?って声が聞こえそうですね)


1人でコレはデカすぎじゃ

あーりませんかー爆笑


自転車折りたたまなくていいのと

後ろの開きが気に入ってるらしいですよ。


2つもオーディオがついとったです👍


新ロード号…

音楽はBluetoothで飛ばすか

ケーブルで繋ぐかだけど、

ケーブルで繋いだ方が音がクリアな感じ。

マップは5年後に更新の

普通の(?)マップがついていたので、

ナビはそっちでルート案内してもらってます。


DVDが観れなかったりGoogleマップのナビが

苦手でオーディオを付け替える方もいますね。

かなりのお値段しますよね。

基本、ラジオと音楽があれば生きていけるので

特注はしませんでした。


ちなみに走行中に

「Hey TOYOTA」と言ったら

「ご用件はなんでしょう」と聞かれて

「エアコンの温度を23℃にして」など

指示するとやってくれます。

が、

つい、自分でダイヤル回してます爆笑

他にも何かやってくれそうだけど

まだよくわかってません💦💦


で、

オーディオの画面で死角ができて、

座高が低くて…見ずらいんですけど〰️と

思いながら3日ぐらい過ごしたけど

座席が高くなるレバーがついていました指差し


兄さんに教えてもらうまで、

全然、気がついなかったぁ💦

さすが、車好き👏👏


快適、快適グッ


横から。


後ろから。


そして前から。 


やっぱり、

屋根にニャンコの足跡🐾がつきました💦



では、またねバイバイ