実は昔は、大切にしてくれる人を雑に扱い、

雑に扱ってくる人を大切に扱っていましたガーン

 

え?なんで?って思うかもなんですが、

ドラマや漫画の影響で、友達ほどなんでも言っていいような描写があったので

真似していました。

 

それは信頼関係があるからこそなのに。

信頼関係があっても壊れるときは壊れるのに。

 

そんなことにも気づかず本当にバカ過ぎました。

 

 

逆に雑に扱ってくる人を大切にしていましたガーン

 

恐怖心やトラブル起こしたくない気持ちもあったり

苦手な人でも上手くやらなければならない。と思っていたので。

 

 

信じられないですが、マジで20代前半までこんな感じで生きていました。

本当にどう人と接して良いかわかんなかったんです

 

 

結果どうなったか?っていうと

 

大切に扱ってくれる人は離れたり敵になり。(当たり前)

 

雑に扱う人とは、仲良くなったりもしたんですが・・・

相手も人を雑に扱う時点で人間性が良くないし、合わないタイプなので

最終的に関係性は破綻。

 

 

 

多分、一般の人ってこんなこと経験の上で分かると思うんですよね。

でもASDの自分は教えられないと分からなかったな・・・無気力

 

 

 

今は大切にしてくれる人のみ大切にしています。