こんにちは、女性デザイナーの松田です。
三連休最終日ですね。
都内はのんびりモードでとても静かです。
ようやくメルマガが書き終わりました。
お届けする内容は、
『失敗しないデザイナーの選び方』
です。
同業者のことを書くのは
あまり気が乗らないのですが、
実はこの1か月の間に
デザイナーでお困りの相談を3名から
立て続けに受けました。
デザイナーとひとえに言えど
経験が少なかったり、得意不得意があります。
これって病気になって病院を選ぶことと
よく似ていると思っています。
例えば、
外科の手術が必要な病気なのに、
内科にずっと通っていて、なかなか病気が治らない…
また、手術経験の少ない医者のため術後が悪かったり…
というように、
同じデザイナーの立場から見ていると
デザイナーの選択間違いだなと思うことがあるんですね。
せっかくお金をかけてデザインを依頼するのでしたら
早く安くイメージ通りに仕上げることができる
デザイナーを選択するのがいいですよね。
今回のメルマガにデザイナー視点からの
失敗しないデザイナーの選び方を
書いてみました。
きになる方は、こちらから『差がつくデザインの技』の
メルマガ登録どうぞ>>
水曜の昼ごろ配信予定です。