こんにちは、女性デザイナーの松田です。

先日、中学時代の同級生の女子4人で
ランチをしてきました。

故郷の京都を仕事や結婚で離れ
都内近郊に住んでいる友達で
昨年、facebookでつながりました。

学生時代の付き合いはいいもんですね。
話しもとまらず、20年以上ぶりに会ったにも関わらず
5時間半も話していました。
しかもお酒も飲まずに。

話しの内容は、中学時代の思い出話しや
家族のこと、仕事のことなど
本当に話しは尽きません。

こんな久しぶりに会っても意気投合できるのは
女性ならではではないでしょうか?

こんな嬉しい再会ができたので
facebookに感謝感謝です(^^)

さて、ようやく今週もメルマガを書き終えました。

今回は、
『女性らしデザインの傾向』
という話しです。

女性らしいデザインといえば
「ピンク」を使われるのが定番です。

実際女性はピンクを好きな人は多いのですが、
なんでもかんでもピンクだったらいいの?
というわけでもないんですね。

ピンクを使わなくても
女性らしいデザインを作成するには
明日のメルマガが参考になるかと思います。

よければ登録どうぞ。
『差がつくデザインの技』メルマガ登録はこちらをクリック>>


メルマガのバックナンバーは下記から読めます。