こんにちは。女性デザイナーの松田です。


【チラシには専門用語を避ける】

ハットツールにチラシを依頼される方は、
その職業のプロの方がほとんどです。

プロの方が日頃使い慣れている言葉は専門用語が多いと思います。

一方、チラシを受け取る人は、素人のお客さまがほとんどです。

ここに言葉のギャップが生まれてきます

例えば先日作成した介護業のチラシで
「移乗」という言葉が出てきました。
おそらく一般の方にはなじみがないと思いますが、
体勢を変えたり、イスからベットへ移るなどの動作のようです。

せっかくのチラシなのに、
知らない言葉を見て何のことか分からない
と思われて敬遠されるのは避けたいですよね。

つづき読んでもいいお手すきのかたは下記からどうぞ!
↓ ↓ ↓ 
ブログ:そのチラシは小学生が読んでも分かりますか?

----INFOMATION---------------

女性向けチラシデザイン専門ページ立ち上げました!

デザインの小ネタ満載!
ハットツールのYoutube動画チャンネルはこちら!
ただいまチャンネル登録募集中!

ハットツールのfacebookページ立ち上げました!

---------------------