女性向けデザインを作成するときに

私自身が心がける3つのポイントは、

1つめは、「色」

もう少しくわしく言うと

基調となる色色の組み合わせです。

色によってデザインをぱっと見たときの

印象が違ってくるんです。

少し長くなるので次回に続きます(^^)



そして、2つめは「文字」

キャッチコピーや文章など全体を通して使うフォント

文字の組み方

読んでもらう販促物デザイン(チラシやパンフレットなど)

選ぶ書体や文字の組み方によって、

雰囲気も異なってきます。


最後の3つめは「形」

アイコンや小見出しの下に引く帯の形や

囲み枠、さらに背景の模様などです。

女性向けデザインで求められる雰囲気として

・柔らかく

・やさしく

・親しみやすく

などがよくあります。

これらのことをふまえると

角を丸めたり、曲線が多くなってきます。

ということで、

私自身が心がけていることを書いてみましたー。


デザインの小さなコツが満載!女性目線のデザイン動画チャンネル:https://www.youtube.com/user/HatToolDesign

●女性目線デザイン専門ページ: http://www.hattool.com/

●デザインの実績:http://www.hattool.com/jisseki/