hattoolのブログ

自宅近所の小石川植物園内にある 東京大学総合研究所博物館小石川分室 で、今月22日から河口洋一郎さんという方の異形博物誌 というのが行われます。

上のポスターの奇怪&不思議なイラストがオブジェになっていて大きさが2mほどあります。入口から見えるので、何だかよくわからないまさしく異形で、夏休みになった子どもたちがそのオブジェの周りを取り囲んで珍しそうに見ていました。

詳しくは知らなかったのですが、河口洋一郎さんは東大のCGの教授で、自己増殖するシュミレーションというのやらアルゴリズムの研究を行ってる方だそうで。。。
恐らく、この異形も難しい計算で形が作られたのではないかと。。。


小石川分室というと古い洋館で館内にホルマリン漬けの標本だったり、動物の剥製がたくさんあって妖しい雰囲気がするので、このオブジェがあると余計に妖しさが増すと思うので、怖いもの見たさで観に行きたいと思います。
詳しくはデザインブログに書いていますのでそちらをどうぞ>>妖しくモダンな東大小石川分室


ということで、9月25日までやっていて、入館は無料なのでお時間がある方はぜひに。


チラシのデザインは女性デザイナーのハットツール>>